最新更新日:2024/06/06
本日:count up24
昨日:128
総数:361057
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

紅白対抗リレーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日(金)
各クラスから選ばれたリレー選手を集め、走順や入場時の並び方などの確認を体育館で行いました。プログラムでは最後の競技種目になります。代表としての自覚を持って、本番に臨んでほしいと思います。全力で頑張りましょう!

運動会まであと1週間!

画像1 画像1
<令和2年度運動会 スローガン>
燃えあがれ!心を一つにワンチーム!!


プログラムが完成しました。運動会まであと1週間。運動会に向けて、学校の雰囲気も盛り上がってきました!応援よろしくお願いします!

運動会全体練習〜大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の大玉送りは、児童のみで行い、得点種目となります。今日は練習でしたが、赤白ともに、大いに盛り上がりました。よく考えてみると、今年度初めて全校児童がひとつになってに活動することができたのではないでしょうか。運動会がますます楽しみになってきました。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(木)
運動会に向けて、開閉会式や大玉送り、盆踊りなどの練習を行いました。開閉会式は、前期児童会執行部のみなさんが中心となって運営をします。今年度は入場などがなく、役割は少なくなっていますが、前期執行部の最後の仕事としてしっかり取り組みましょう。

いいとこ貯金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(水)
教育相談に合わせて、自分や友達のいいところを見つけ、伝え合い、お互いのよさに気づき認めるいいとこ貯金を行っています。友達のいいところをいっぱい書いて、掲示をします。お互いを認め合うことのできる雰囲気が、学級には欠かせません。誰もが自分の居場所のある、あたたかい学級経営をこれからも目指します。

教育相談スタート!

画像1 画像1
10月28日(水)
2学期の教育相談が始まりました。2学期も折り返しを過ぎ、日々の生活の中で様々なストレスを抱えている子もいるかもしれません。今日から11月にかけて、担任との教育相談を実施します。子どもたちの心の負担を取り除き、明るい学校生活を送ることができるように、またいじめなどで困っている子はいないかなど、一人一人と相談をしていきます。

運動会練習〜3,4年徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(水)
3年生は、去年までの直線コースからトラックのコースに変わります。みんな全力で走っています。転ばないように気をつけて!

運動会練習〜5,6年徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(火)
5,6年生の徒競走練習。さすがは5,6年生!練習とはいえ、なかなかのスピードです。悔いのないように全力疾走だ!

はちみつ大豆

画像1 画像1
10月26日(月)
10月最後のスマイル応援事業。今日ははちみつ大豆です。
今日は秋を感じるおいしい献立でした。いもっこ汁、サンマの塩焼き、栗ごはんが出ました。秋を感じながらおいしくいただくことができ、本当に幸せです。
今日もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした!

運動会練習〜1,6年ペア種目「なかよし玉入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(月)
1,6年ペア種目「なかよし玉入れ」の練習をしました。1年生のお世話をしながら6年生も頑張って玉入れを行います。6年生が玉入れをするときは、1年生が6年生に球を渡さなければいけません。ペアでしっかり協力をして、勝利を目指して頑張りましょう!

朝会

画像1 画像1
10月26日(月)
今日の朝会は森川先生のお話でした。いよいよ運動会まで2週間となり、運動会練習も本格化してきます。運動会に臨む姿勢や努力することの大切さなど、とても大切なことについてお話ししました。一番大切なことは、努力して全力を出し切ること。一人一人が意識して、練習に臨むことを期待しています。

運動会練習〜3,5年ペア種目「台風の目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(木)
3,5年生ペア種目「台風の目」の練習をしました。棒の両端を持つ5年生の責任は大きいですよ!みんなの心を一つにしてしっかり回って、走れ!走れ!

運動会練習スタート!〜2,4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(水)
いよいよペア学年による運動会練習が始まりました。今日は2,4年ペア種目の練習です。2,4年ペア種目は「デカパンダッシュ!」。みんなとっても楽しそうです。4年生にとっては、初めて高学年としての運動会です。2年生のみなさんをしっかりリードしましょう!

おにまんじゅう

画像1 画像1
10月3回目のスマイル応援事業です。今日は鬼まんじゅうが出ました。名古屋市の周辺の郷土りょりである鬼まんじゅう。その歴史を探ると、戦争とは無関係ではなさそうです。戦中、戦後の食糧難の時代に、比較的手軽に手に入ったさつまいもと小麦粉を使ってつくられ、米の代わりの主食として広まったようです。角切りにしたさつまいもの角がゴツゴツ見える様が、鬼のツノや金棒を想起させたことからこの名がついたと言われます。地域によって「芋ういろ」や「芋まん」「芋まんじゅう」など、さまざまな呼び名があるようです。
今日もおいしい給食をありがとうございました!ごちそうさまでした!!

農林水産省 うちの郷土料理「鬼まんじゅう」

自転車訓練

実地訓練終了後、体育館で駐在さんから、指導をしていただきました。最後にみんなでお礼をしました。ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車訓練

左右と後方の確認を忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車訓練

10月16日(金)
3年生から6年生のみなさんが、自転車訓練を行いました。自転車の乗り方の講習の後、学校から大谷交差点までの往復の行程で実地訓練を行いました。常滑警察署の方や駐在さん、交通指導員さん、保護者の皆さんにも立哨をしていただきました。誠にありがとうございました。「自分の命は自分で守る」ことを今後も引き続き指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読み聞かせ〜2,4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生にとっては初めての読んであげる立場です。頑張ってますね。

ペア読み聞かせ〜3,5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,5年生ペアの読み聞かせの様子です。

ペア読み聞かせ〜1,6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(水)
読書週間の取り組みとして、ペア学年による読み聞かせを行いました。高学年児童が準備した本を低学年のペアの子に読み聞かせをしてあげます。みんな静かに聞き入っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492