最新更新日:2024/06/06
本日:count up84
昨日:128
総数:361117
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイ滞在中、リーターの教員が各家庭を訪問しました。

お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイ派遣団の滞在中、ホストファミリーの皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました!

TSIEタイ訪問団だより

無事に帰国することができました。TSIEより福田会長をはじめ役員の皆さんにもお越しいただきました。ありがとうございました!帰国報告会での報告を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい!

お出迎えのメッセージボードを手にうれしそうですね。久しぶりに家族と会って、ほっとしたかな?お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえりなさい!

派遣団のメンバーが元気に帰国しました!おかえりなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

只今到着!

早く出てこないかな。どんな表情で出てくるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

画像1 画像1
画像2 画像2
涙、涙のお別れです。お元気で。また会える日を楽しみにしています!

TSIEタイ訪問団だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホストファミリーと涙のお別れ。
またいつか必ず会いましょう!

いよいよ帰国

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(土)
いよいよ帰国に向けて搭乗手続きの開始です。

すずしい!

設置が完了したエアコンの運転を全学級で行いました。涼しく、快適な環境にみんな大喜びです!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校出校日

8月24日(土)
全校出校日の今日、久しぶりに顔を合わせる友達と楽しそうに話す子どもたちの元気な声が響き渡っています。今日の出校日では、頑張った課題の提出もありました。素晴らしい作品がいっぱいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ

派遣団の寄せ書きを残しました。
6年生の女の子に(お守り)お守りをお土産にもらいました。可愛いいです。
ジャパニーズルームは、タイの友達でいっぱい。最後のお別れを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語で手紙を書いてくれた子もいました。素晴らしい交流ができましたね!
画像1 画像1

TSIEタイ訪問団だより

ジャパニーズルームにたくさんの友達が集まってくれました。ポロシャツにサインをもらいました。実りある交流ができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TSIEタイ訪問団だより

皆さんに感謝です。ありがとうございました!
画像1 画像1

フェアウェル集会が終わりました!

8月23日(金)
感動のフェアウェル集会が終わりました。この三週間を振り返ると熱いものがこみあげてきました。みなさんに感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うれしいですね!

クラスレッスンで作ったお守りをカバンにつけてくれています。うれしいですね!
画像1 画像1

TSIEタイ訪問団だより

明日のフェアウェル集会の発表に向けて、舞台で練習しました。みんな頑張っています。上手に踊れますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TSIEタイ訪問団だより

3時間目は、4年生の水泳の授業に参加しました。学校のまわりには、高層ビルがそびえ立っています。プールは校舎の中庭にあり、まるでテーマパークにあるようです。授業は、45分間ひたすら泳ぐ内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きい!

最近タイで流行している筆箱です。日本の子が使っている筆箱の3倍ぐらいの大きさです。こんなに大きい筆箱は、日本では見たことがありません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492