最新更新日:2024/06/06
本日:count up78
昨日:128
総数:361111
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

自分の姿を思う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木)
12年後のわたし、スポーツをしているわたしをテーマに自分の姿を作っています。番組プロデューサーやデザイナー、野球やバスケットボール、空手やバドミントンなどをしている自分の姿を作っています。うでの様子や向きに気をつけながら、紙粘土で肉付けをしています。とても集中して作業に取り組んでいる6年生のみなさんです!

水溶液のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木)
塩酸をアルミニウムに注いで、変化する様子を観察しました。次第に泡が激しく出て、アルミニウムが溶けていく様子に、みんな見入っていました。では、塩酸に溶けたアルミニウムは、どうなるのでしょうか。次の時間の実験へとつながっていきます。

旅立ちの時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水)
もうすぐ「旅立ちの時」を迎える6年生。
静かに集中して取り組んでいます。
この落ち着いた雰囲気が、さすがは6年生です。

太平洋戦争

画像1 画像1
1月25日(月)
「集団自決って何ですか?」
6年生の教室に入ると、すぐに質問が飛んできました。
ちょうど太平洋戦争により、空襲等で国土が焼き尽くされるような被害を受けたことを学習してしていました。その中で沖縄戦では、アメリカ軍の上陸により、多くの住民が戦闘に巻き込まれ、追い詰められた住民の中には「集団自決」をした人がいることも教科書で読んでいました。ちょうどそのときに教室に入っていったようです。
教科書には、沖縄戦を戦った学徒隊についても、紹介されています。ひめゆり学徒隊など、女性や子どもなど多くの国民の犠牲があったこと、そして現在の日本の平和はこういった多くの犠牲の上に成り立っていることを忘れずにいてほしいと思います。

水溶液

1月22日(金)
 理科の学習で水溶液について学びました。うすい塩酸,炭酸水,食塩水,石灰水,うすいアンモニア水の性質についてまとめました。うすいアンモニア水は独特のにおいがしたようですね。この先の実験も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール

1月22日(金)
体育でバスケットボールを行いました。感染症対策のため、個人練習を中心に授業を行いました。ゲームができずに残念ですが、それでも楽しそうに練習に取り組む6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(木)
税理士さんにお越しいただき、6年生が租税教室を行いました。
納税は国民の義務です。そして、私たちの暮らしを守り、国や地方を支えためにはなくてはならない大切な税金です。子どもたちにとって、まだまだ税金は遠い存在かもしれません。しかし将来、一人一人が国民として国を支える子どもたちには、税金の大切さや役割をしっかり理解していってほしいと思います。

いろいろな場合を考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)
地図上のAからDまで行くのに、様々な乗り物を使って移動します。どのような行き方があるのか、全部の行き方を調べて、いろいろな目的に合う場合を見つけていきます。電子黒板を使ってどんな行き方があるのかみんなで確認をしています。
全部の行き方をどうやって表すとわかりやすいか考え、それを使って様々な条件について当てはまるか考えます。

♪旅立ちの日に♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
音楽の授業で、卒業式に向けて「旅立ちの日に」の誕生エピソードを紹介するDVDの鑑賞を行いました。現在の卒業の歌の定番である「旅立ちの日に」に込められた思いをしっかり受け止め、思いを込めて歌えるように練習をしてほしいと思います。緊急事態宣言が解除されたら、しっかり練習をしていきましょう!

場合を順序よく整理して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
試合の組み合わせなど、いろいろな場合を順序よく整理する方法について学習をしています。

アップル、オレンジ、グレープ、ピーチの4種類のジュースが1本ずつあります。まなみさんと妹が1種類ずつ選びます。2人の選び方は何通りありますか。

アップルとオレンジの組み合わせの場合、まなみさんがアップルで妹がオレンジ、まなみさんがオレンジで妹がアップルのように、アップルとオレンジ、オレンジとアップルでは違う組み合わせになります。順に並び方を考えていきましょう。

いよいよ学習も終わりが見えてきました。やる気がしっかり伝わるように、元気に授業にと取り組みましょう!がんばれ6年生!

保管庫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノート型PCは教室の保管庫で管理します。取り出し方や片付け方も覚えます。これをきちんと行わないと充電や更新がきちんとできないことになります。みんな両手で、とても大事そうに運んでいます。

飲み込みが早い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も5時間目にノート型PCの使い方について学習しました。6年生もPCを触りたくてうずうずしている様子です!順番に設定を進めていきますが、みんなの見込みが早い!さすがは6年生です。

いよいよ清書!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(火)
卒業文集の個人ページの清書に取り組んでいます。間違えないように、ゆっくり落ち着いて取り組みましょう。

短なわとび大会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は5分間跳び続けます。4名がチャレンジに見事成功しました!

書き初め大会 6年「伝統を守る」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生。1枚1枚に時間をかけ、じっくり丁寧に書き初めに臨んでいます。

6年生の書き初めは「伝統を守る」。これまでも先人の努力や工夫によって、伝統は守られてきました。しかし、伝統を守るとは、受け継いだものをそのまま次の時代へ送ることではないと思います。きっとこれまでも、その時代に合わせて形を変えながら、伝統は受け継がれてきたと思います。今を生きる私たちも、受け継いだものを時代に合わせて変化させながら、次へつないでいくことが求められているのです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492