最新更新日:2024/06/06
本日:count up39
昨日:128
総数:361072
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

食生活を見直そう!〜食の指導6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(火)
<こうすればできる!塩分を減らす食べ方>
・「かける」よりも「つける」
・加工食品は控えめに
・麺類の汁は残そう
・外食に注意!

栄養教諭の斎藤七海先生による食の指導を行いました。生活習慣病を引き起こす食習慣を見直すために、お菓子やインスタント麺などに含まれている食塩量などを調べました。この活動から、インスタントラーメンにはずいぶん多くの食塩が含まれていることがわかりました。食塩は、なくてはならないものですが、取り過ぎは健康を損なう恐れがあります。塩分を減らす食べ方をしっかり実践することが、生活習慣病にならないためにも大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(火)
等しい比で、できるだけ小さな整数の比に直すことを、比を簡単にするといいます。
今日は、比を簡単にしたり、比を求めたりする問題を解いています。比を簡単にするには、公約数を使って解くことができますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日(土)
武家文化は、禅宗の影響のもと発展しました。
今日の公開授業には、曹洞宗の曹源寺副住職、PTA会長の升本さんに登場していただきました。升本さんから、禅について子どもたちに大変わかりやすく、簡潔に説明をしていただきました。ありがとうございました!

修学旅行説明会

画像1 画像1
9月26日(土)
学校公開日2時間目に修学旅行説明会を行いました。訪問先における新型コロナウイルス感染症対策や日程などについて説明しました。子どもたちが安心、安全に修学旅行に行くことができるようにしっかり準備をしていきます。ご家庭において、子どもたちが万全の体調で参加できるように健康管理を引き続きよろしくお願いします。

教え合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(金)
家庭科「マイバッグ作り」の続きです。アイロンでしつけをしています。友達と教え合ったり、手伝ってあげたりして作業を進めています。とても大切なことだと思います。完成を目指して頑張れ!

いよいよ完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(木)
テープカッター作りもいよいよ最終盤。完成間近です。色塗り、組み立てなど完成を目指して、みんながんばって取り組んでいます。

マイバッグ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(金)

布を中表に折り、まち針を打ち、しつけをかけ、両脇をミシンで縫いました。
一つ一つの作業には、意味や順番があります。
これまでに身に付けた手縫いやミシン縫いの技を使い、教え合い、確認し合いながら、製作を進めています。

夕焼けの空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(木)
水彩のにじみを使って絵を描きます。三色程度をうまく組み合わせて、にじませて描いています。次に、墨で大きな木の幹と枝を描き加えると、とても雰囲気のある絵になります。なかなか上手に描けています。

自然の美

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(水)
字の大きさ、字間、行間に気をつけて、配列よく書きます。
お手本のなぞり書きをしてから、実際に書きます。
実際に書く前には、気持ちを整えるために黙想をします。

走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(水)
しっかり踏み切って、足を高く上げられるように練習しています。
より高く跳べるように頑張れ!

円柱の体積の求め方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(火)
円柱の中にきちんと入る角柱の底面の辺の数を増やしていくと、円柱になると考えられることから、円柱の体積の求め方を説明しています。
円柱の体積=底面積×高さ
ということは、円の面積の求め方がわからないと困りますよ。円の面積の求め方をしっかり復習しましょう!

マイバッグ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(金)
バッグになる布の折り目をアイロンがけをして伸ばします。やけどをしないように気をつけて!

今日からマイバッグ作りのスタートです。

立体の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(水)
体積の学習では、立方体や直方体の体積の学習をしてきました。
この単元では、角柱や円柱の体積の求め方について学習をします。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(火)
修学旅行に向けて、6年生が訪問する場所について調べています。
法隆寺 東大寺 金閣 などなど
みんなとても熱心に取り組んでいます。
見つけたサイトをもとに、自分の資料を作成します。見つけたい情報を探す力、見つけた情報をまとめる力が必要です。

走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(火)
走り高跳びで高く跳ぶためには、踏み切り足でしっかり跳ぶことが大切です。今日は、踏み切り足が右か、左か確かめました。自分の跳びやすい足は見つけられましたか?

熟語の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(月)
漢字二字、三字、四字の熟語の成り立ちについての学習です。今日は四字熟語についての学習をしました。いろいろな四字熟語について、「電子黒板」を使いながら学習を進めています。「電子黒板」も四字熟語。「電子」と「黒板」の2つの語の組み合わせからなる熟語です。

おすすめの国は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(金)
おすすめの国を英語で紹介します。ここでは「書く」学習に取り組みます。
・おすすめの国
・そこで見られるもの
・そこで食べられるもの
・感想
紹介したい国を決めて、頑張って英語で書きます。
アメリカ フィンランド フランス イタリア ・・・
いろいろな国の紹介を考えています。英語で書くことに一苦労している子も多いようです。頑張りましょう!

テープカッター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(木)
テープカッター作りの続きです。デザインをもとに電動のこぎりで形を切り、やすりがけと彫刻刀での彫りを行っています。慌てずに、じっくり取り組みましょう!

久しぶりの体育です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(水)
9月から体育に授業を再開しました。7月以来の体育の授業に、みんなとても嬉しそうです。1学期に行っていた跳び箱の続きを行いました。台上前転や頭はね跳びなど、各自の練習したい場に分かれて頑張って練習に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492