最新更新日:2024/06/06
本日:count up75
昨日:128
総数:361108
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

練習しよう!〜卒業証書の受け取り方

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業証書の受け取り方動画を見て、家でも練習してみましょう。男子バージョン女子バージョンがあります。森川先生も頑張って練習しています!

YouTube卒業証書の受け取り方(男子バージョン)

YouTube卒業証書の受け取り方(女子バージョン)

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3月4日(木)
今日から卒業式に向けて、体育館での練習が始まりました。担任の森川先生と教務主任の加藤先生の指導のもと、緊張感をもって練習に臨んでいます。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(水)
今日の6年生を送る会に向けて、6年生が初めての体育館での練習をしています。6年生も心を込めて歌います。

校長先生とのお話会 #6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(月)校長先生とのお話会第6回。チームK。今日が最終回。
今日の内容は、トランプ、質問、歌でした。
トランプは大富豪をしました。みんなやさしくて、駆け引きのない?とってもやさしい大富豪でした。
質問は、今日の質問が一番普通?の内容でした。「好きなテレビ番組は?」「先生になりたいと思ったきかっけは?」「先生になって一番うれしかったことは?」などの質問が出ました。先生になってうれしかったことは「卒業式で終わった後、教室で子どもたちが、先生ありがとうございましたと言いにきてくれたことなど」という答えでした。
「今日の1曲」は秦基博の「ひまわりの約束」でした。最後にふさわしいやさしい曲でした。
今年は例年の会食ではなく、話をする会になりましたが、こちらの方がきちんと校長先生と子どもたちが向き合い、話ができてよかったように思いました。
6回の会を通して、校長先生の心には「愛」と「優しさ」がいっぱいあふれていることがわかりました。校長先生と子どもたちとの会話を聞いていて、ビートルズの All you need is love(愛こそすべて)がずっと頭の中を流れていました。
校長先生、すてきな話とギター、ありがとうございました。
                    6年生一同

マジかよ!!

画像1 画像1
3月1日(月)
卒業まで、あと14日。

マジです!

6年 校長先生とのお話会 #5

2月26日(金)
校長先生とのお話会第5回。今日はチームE。
内容は、質問、しりとり、歌でした。
子どもはなかなか聞きにくいことを聞くもので、今日の一番の質問は「校長先生の初恋は?」というものでした。今日も校長先生は絶句。それでも校長先生は誠実に答えてくださいました。「あれは中学・・・・・」とてもいい話でした。それから先生として大切にしていることは「率先垂範」という言葉だということでした。
しりとりは、なかなか細かく、少しずつ進んでいきました。結局勝ったのはだれだったのかな?で終わったようです。
「今日の1曲」はスピッツの「ロビンソン」。ちょっと前の歌ですが、子どもたちも知っていて、サビの部分は歌えました。
最後に記念撮影をして終わり。今日もウミガメの卵をめずらしそうに見ている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白桃ゼリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)
お祝い給食週間最終日です。今日は、6年生のみなさんにデザートとして白桃ゼリーがつきました。6年生のみなさんも、白桃ゼリーを手にニッコリです!
今日もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした!

6年生 長なわとび

2月25日(木)
卒業間近の6年生ですが、今、クラスみんなが長なわとびにはまっています。一日1回、長なわとびをしています。
1分で100回ぐらいの速さで跳んでいます。スリルがあるので、集中して楽しそうに跳び続けています。どの子も跳べるように速さを調節しながら回しています。
どれだけ跳べるようになるか、仲よく跳べるか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校長先生とのお話会 #4

2月25日(木)
6年生の校長先生とのお話会第4回
今日は、チームI。内容はトランプと質問でした。
トランプはばばぬきとじじぬき、静かに始まりましたが、2度とも同じ子が勝ち、同じ子が負けて盛り上がっていました。
質問は「どうして先生になろうと思ったのですか?」という内容で、「小学校3年生のときにとてもいい先生に出会うことができて、それ以来先生になりたいと思い続けてきた」という話でした。
お待たせの「今日の1曲」は、あいみょんの「マリーゴールド」でした。
今日は今までで一番声がよく出ていました。それでもまだギターに負けていました!?
ウミガメの卵はどの子も校長室に来て「これ何?」と質問するものです。このあたりはウミガメが産卵する場所があるようで、校長室に飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校長先生とのお話会 #3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(水)第3回校長先生とのお話会。今日はチームY。
内容は、ゆびスマと校長先生への質問と弾き語りでした。
ゆびスマは見事、校長先生が優勝!子どもたちは校長先生に花をもたせてくれたのでしょうか?
質問は「今まで生きててよかったと思ったことは何ですか?」や「人生とは何ですか?」という哲学的?な問いが校長先生に向けられ、一瞬絶句、という感じでしたが、「人に優しく生きる」「大切なことは『愛』」「自分にとっても人にとってもいいと思うことをする」などの話が聞けました。子どもたちも納得の表情で聞いていました。
今日のギターは「鬼滅の刃」のテーマ曲「紅蓮華」でした。子どももギターに押されながらもサビの部分を歌っていました。

6年自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
訓練の最後に、駐在さんからご指導をいただきました。
ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました!

6年自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南陵中学校到着!4月からはこの南陵中学校へ登校します。

6年自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者のみなさん、常滑署並びに駐在さん、交通指導員さんなど多くの方々にご協力いただきました。寒い中にもかかわらず、ご協力ありがとうございました。

6年自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(水)
5,6時間目に6年生が自転車訓練を行いました。中学校への進学を控え、新しい自転車を購入し、自転車で登下校する子が多くいます。自転車の正しい乗り方と交通ルールの確認などを行い、交通安全への意識向上を目的に実施しました。真新しい自転車のため、まだ乗り慣れていない子もいます。4月の中学校入学に向けて、自転車の乗り方の再確認と正しい自転車の乗り方もしっかり身につけてほしいと思います。

今日は自転車訓練!

画像1 画像1
2月24日(水)
今日は、6年生の自転車訓練が行われます。
中学校への登下校のために購入した自転車がずらっと並んでいます。

校長先生とのお話会 #2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(月)
校長先生とのお話会第2回。今日はチームAでした。
今日の内容は「校長先生の似顔絵を描く」と「校長先生と一緒に『香水』を歌う」でした。
校長先生にギターを弾いてもらって「香水」を歌いました。ギターがかっこよかったです。子どもたちも楽しそうでした。似顔絵を描きながら、質問をしていました。なぜか質問が魚偏の字の読み方になってしまって、???でしたが、楽しそうなのでよかったと思います。

完成間近です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(金)
家庭科は、先週に引き続き、最後の制作に取り組む6年生です。作業も順調に進んでおり、みんなまもなく完成します。でも、困ったときには、教え合い。助け合いながら作業を進めています。

校長先生との会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(金)
今日から、卒業前の校長先生との会が始まりました。
6つのグループが毎日、2時限後の休み時間に校長先生を訪ね、お楽しみと校長先生からの話を聞きます。
今日はチームLが、「マジカルバナナ」をし、校長先生に質問をしました。
「人生で一番叱られたことはなんですか?」
「中学校で一番がんばったことはなんですか?」
「将来、何になりたかったですか?」
など、校長先生に突撃質問をしました。校長先生もユーモアを交えながら楽しくお話をしてくださいました。
最後にギターでゆずの「夏色」を披露していただき、「すごいね!!」と子どもたちから拍手。
楽しい思い出に残る時間になりました。

感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(木)
6年生から読み聞かせボランティアのみなさんに、これまでのお礼として歌のプレゼントをしました。大きな声では歌えませんが、感謝の気持ちを込めて「旅立ちの日に」を歌いました。

電気をためて使う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(水)
コンデンサにためた電気をどのように使うことができるか実験をしました。
豆電球やLEDなどが光った:光
モーターが回転した:回転する動き
電子オルゴールが鳴った:音
コンデンサーにためた電気は、光や動きなどいろいろな形に変えて使うことができることがわかります。電気は、私たちの生活にはなくてはならない大切なものであることがよくわかります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
3/8 朝会
3/11 委員会(最終)

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492