最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:126
総数:361164
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

6年リトルワールド訪問

いろいろな国の食べ物を食べたり、民族衣装を着たりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年リトルワールド訪問

天候にも恵まれ、世界の文化に触れる貴重な時間を過ごしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(水)
6年生がリトルワールドに向けて出発しました。いい天気になり、みんなの気持ちも高まっています。気をつけて行ってきてくださいね!

校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(金)
10月23日(水)にリトルワールドを訪問する校外学習に向けてしおり作りをしました。班のみんなと協力していろいろな国の人々の暮らしや文化について学習を深めてきてくださいね。

卒業に向けて

画像1 画像1
10月18日(金)
今日はバドミントン、卓球、コンピュータの3つのクラブ写真を大放課に撮影しました。

斎藤先生も一緒に!

画像1 画像1
10月17日(木)
栄養教諭の斎藤先生も一緒に給食をいただきました!

食生活を見直そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(木)
栄養教諭の斎藤七海先生による食の指導を行いました。食生活と生活習慣病の関係や自分の食生活の問題点などについて考えました。自分の生活を振り返ってみて、改善すべき点があれば見直していきましょう。大人になってからでは遅いこともありますからね。

クラスレッスン6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(木)
プラサンミット校の皆さんと3時間目にクラスレッスンを行いました。英語を使って自己紹介とじゃんけんゲームをしました。タイのみんなとたくさんじゃんけんできたかな?

やまなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(木)
「やまなし」の2つの場面を比較して、気になる表現や好きな表現に線を引きながら読みます。みんなたくさんの線を引いています。各自どこが気になってるのか、次の時間にみんなで確認をします。

いじめ予防出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(水)
愛知県弁護士会の西口誠弁護士を講師にお招きし、いじめ予防出張授業を行いました。いじめにより自ら命を絶つという実際に起きた大変痛ましい事件にも触れながら、いじめの被害者・加害者双方の気持ちやどうしたらよいのか、また自分ならどうすることができるかなどについて考えました。実際にいじめ問題に関わる弁護士さんだからこそ語れる内容のお話でした。また、6年生の皆さんは、弁護士さんの質問に自分の考えを自分の言葉でしっかりと答えようとしていました。いじめは許されるものではないということを改めて感じ取ってくれたのではないでしょうか。
今後もいじめ問題の克服に向け、未然防止・早期発見・早期解決を基本に全職員一丸となり、しっかりと取り組んで参ります。

6年生卒業アルバム撮影開始

10月9日(木)
小学校生活も残すところあと半年となりました。今日から卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。今日は委員会の写真を撮りました。今後クラブ活動や部活動,学級,個人の写真を撮っていきます。思い出のたくさんつまった卒業アルバムを作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気をつけて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(月)
テープカッター作りを行っています。彫刻刀を使って自分の下絵を彫り進んでいます。早い子はいろ塗りをしています。作業に集中してくると彫刻刀の前に手をおいてしまうことがあります。けがをしないように、十分に気をつけて作業を進めましょう。

自然の美

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(金)
「自然の美」清書に取り組む6年生。

真剣です。

地層のでき方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(木)
土がどのように積もるか実験をしました。粒子の大きい砂と粒子の細かい泥がどのように積もるか予想をして実験をします。見事に砂と泥の層ができあがりました。
この実験から、砂と泥がどのように積もることがわかったかな?自分の言葉でまとめ、みんなと話し合って確認することが重要ですね。

彼岸花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(木)
彼岸花を水彩で描きます。教室に彼岸花が咲いたようです。みんな集中して描いています。

筆の使い方など描き方を書画カメラで写し、電子黒板でわかりやすく提示しています。手元をアップでき、どのように描けばよいかよくわかりますね。

走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(火)
走り高跳びの授業が始まりました。今日は高さを低めにして、踏切を合わせました。はさみ跳び、ベリーロールのどちらかで練習をしていきます。

まもなく完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(火)
家庭科でトートバッグ製作しています。ミシン縫いと手縫いを使い分けて、みんな集中して作っています。今日は持ち手部分の取り付けをしている子が多いようです。
お気に入りの手作りバッグとして、大切に長く使えるといいね。

I went to〜.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(金)
夏休みの日記を読んで、夏休みの思い出スピーチの準備をしました。
I went to 〜. I enjoyed 〜.
を使ってスピーチを考えます。

言葉は相手に伝えるためのもの。
加藤先生やマリビック先生に伝わりましたか?

黒船

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(木)
黒船来航から開国、そして明治維新へと移り変わる激動の時代の学習のスタートです。今日は、黒船来航を描いた錦絵を見て、陸と海の様子で気づいたことをノートに書きだし、発表しました。

大砲があること 慌ただしい人々の様子 黒船や小さな船の様子 などなど

たくさんの気づきがありました。
友達の発表から「なるほど」「そうだね」など新たな見方や考え方に気づくことが大切です。今後の学習で友達の考えに触れながら、自分の気づきや考えを深めていってくださいね。

伝え合い、考えを深める

9月12日(木)
国語「未来がより良くあるために」の学習です。平和について自分の考えをまとめ、友達と互いの考えを伝え合い、自分の考えを深めます。今日は、平和について、特に広島、長崎への原爆投下、沖縄戦などについて、インターネットを活用して調べました。
平和であるために、一人一人に様々な考えがあると思います。友達との対話を深め、平和についてしっかり考え、自分の考えをさらに深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492