最新更新日:2024/06/06
本日:count up86
昨日:128
総数:361119
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

校長先生との会食

卒業まで残り20日を切りました。今週から,班ごとに校長室に行き,給食を校長先生と食べています。なかなか入ることのできない校長室に入るのをみんな楽しみにしています。6年間の思い出話に花を咲かせられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

リトルワールドに行ってきました

社会と総合的な学習の一環として,リトルワールドに行ってきました。
リトルワールドでは,民族衣装を着たり,世界の食べ物を食べたりするなど,世界の文化を体験することができました。天気にも恵まれ,とてもよい学びになったと思います。これから学んだことをしっかりまとめていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教育

今日は半田法人会の方を招き,税金がなぜ必要なのかということについて,話を聞きました。初めは,お金を取られる税金は必要無いと考える子もいましたが,税金が無い世界についてのビデオを見たり,税金の使い道について教えてもらったりしたことで,税金はとても必要なものであることを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桃太郎 英語劇

今日は外国語活動で練習した,桃太郎の英語劇を発表しました。初めは英語の聞き慣れない発音に苦労していましたが,練習を重ねるうちに自分のセリフをしっかりと発音できるようになり,今日も堂々と演じることができました。
中学生になると,英語の授業も始まります。今回の経験を生かし,自信をもって,授業に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画が完成しました

3学期の図工で取り組んでいた一版多色版画ですが,今日刷りを行い,完成しました。子どもたちは,桜の花びらの色にこだわって丁寧に刷ることができていました。黒の画用紙に白や桃色の色はとても映え,きれいに仕上げることが出来たと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

忘れられない言葉

国語の授業では随筆を書きました。
今までの人生を振り返り,自分の忘れられない言葉について考え,そのときの気持ちなどをまとめました。家族からの言葉,先生やコーチからの言葉,アニメのセリフ,歌の歌詞など,それぞれの心のこもった作文が書けたと思います。今の気持ちをこれからも忘れないでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492