最新更新日:2024/06/06
本日:count up80
昨日:128
総数:361113
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

仏像の話

修学旅行に向けた学習の一環で,西浦南小学校の原教頭先生を招き,仏像についてのお話を聞きました。仏像といっても,色々と種類があることやそれぞれに特徴があることなど,初めて知ることばかりで,とても有意義な時間になったと思います。
今回学んだことを生かして,修学旅行でもしっかり学んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校舎の絵を描きました

今日は天気も良かったので,外に出て校舎の絵を描きました。
今回の絵のテーマは奥行きのある校舎です。
それぞれが1番描きやすいと思った場所を探して座り,丁寧に描いていました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けて

6年生は修学旅行に向けて準備を頑張っています。
今日は,修学旅行に持って行くためのナップサック作りを行いました。たくさんのお母さん方にボランティア参加いただき、順調に作製することができました。ありがとうございました。
次回,アイロンがけをし,完成になります。一生懸命作ったので,大切に使ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

常滑市小学校陸上大会

先日,常滑市小学校陸上大会が行われました。
5・6年生の代表の選手が,日頃の成果を発揮し,一生懸命頑張ってきました。
練習以上の結果を出せた子も,思うような結果を出せなかった子もいましたが,
全力を出して取り組めたことは必ずこれからに繋がると思います。
これから部活動も始まりますが,他の学校に負けないようにしっかり練習に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生頑張っています。

6年生が始まって1か月以上が経ちました。
最高学年として,大きな責任をもつ場面も増えましたが,それぞれが良いリーダーになろうと奮闘し,徐々に最高学年の顔つきになってきました。これからも様々な行事がありますが,今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492