最新更新日:2024/06/06
本日:count up109
昨日:128
総数:361142
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

6年 プラサーンミット小との交流 その2

10/23の公開日にタイのクラスレッスンが行われました。
花の飾りを一緒に作りました。タイ語でプアン・マーライというそうです。
最初は,糸を通したり結んだりする作業に苦戦しているようでしたが,慣れてくると,教えてもらいながら楽しそうに作っていました。
とてもいい香りがする素敵な飾りが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 新聞切り抜き作品作り講座

 6年生は、鈴渓タイムで「日本と世界」をテーマとして勉強を進め、2学期は新聞切り抜き作品コンクールに参加する予定です。
 そこで、9日に中日新聞の方を講師に招き、新聞の読み方や作品の作り方のポイントを教えていただきました。これから、教えていただいたことを生かして作品作りに入っていきます。どんな作品ができ上がるか楽しみです。
画像1 画像1

6年 プラサーンミット小との交流 その1

プラサーンミット小学校のみなさんと一緒に折り染めをしました。
まずは、和紙を折っていく作業から始めます。説明が難しい作業ですが、同じグループになった子に折り方を英語を使ったり、一緒に折ったりして教えている姿も見られました。
そして、染める作業です。6色の中から自分で好きな色を選んで和紙を広げてみると…。世界でひとつの模様ができあがりました。
友達の模様を見ながら、「きれいだね」「秋っぽいね」などの声も聞こえてきて、どの子も楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492