最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:128
総数:361054
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

着々と進行中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(火)
家庭科で行っているエプロン作り。ずいぶん進んできました。
ミシンの使い方にも、ずいぶん慣れてきました。
もうすぐ完成ですね。

ろ過

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日(水)
水溶液に溶けているものをどのようにすれば取り出すことができるか実験をしています。今日は、ミョウバンと食塩の水溶液をろ過しました。
ろ過の仕方を最初に確認しました。ろうととビーカーの位置、水溶液の入れ方とガラス棒の位置など、安全にそして適切に実験をするためには、正しい方法で行うことが大切です。

円周と比例

画像1 画像1
画像2 画像2
2月18日(火)
円の直径が2倍、3倍となると、円周も2倍、3倍になるので、円周は直径に比例することがわかります。
比例の学習がここでも使われます。
学習は積み上げが大切です。

円周率

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(金)
円周率=円周÷直径
どんな大きさの円でも、円周÷直径は同じ数になります。
計算では、ふつう3.14を使います。

教科書には、円周率についての説明があります。
どこまでも続く、終わりのない数です。

円の面積や円周を求める時に円周率3.14が活躍します。

動いているように見えるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(木)
今日の授業でアニメーションを完成させます。
9コマにアウトラインをしっかり描いて、色塗りをしました。
動いているように見えたかな?

サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(木)
時折強く吹き付ける風はとても冷たいですが、寒さに負けず、サッカーに取り組む5年生です。

エプロン完成への道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(火)
エプロンになる布を裁ち、脇のアイロンがけをしました。
まっすぐアイロンがけができるように、みんな慎重に作業しています。
完成までの道のりは、まだ長そうです。
慌てずに、そして丁寧に取りくみましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492