最新更新日:2024/06/06
本日:count up51
昨日:128
総数:361084
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

稲から米へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(火)5・6時間目
 一月前に収穫した稲を玄米にしました。
 まず,稲からもみを取ります。
 次にすりこぎなどでもみを取ります。
 教室中がわら,もみがらだらけになりました。
 2時間,楽しい雰囲気の中でに玄米にし続けました。
 できた玄米はクラス全体でカップに2杯ほどでした。
 毎日,ぱくぱく食べているお米ですが,手ですると大変な作業だね,と話をしていました。

平均

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(月)
平均の学習です。今日は、図書館で1週間にクラスで借りた本の1日の貸し出し冊数の平均を求め、その平均をもとに20日間で何冊の本を借りると考えられるか計算をします。この平均の使い方は実生活において、よく使う計算ですね。借りる本の平均は少数になることもあること、貸し出しが0冊の日も日数として入れることなど、しっかりと理解しなければ、計算することはできません。

5年社会見学〜ヤクルト見学

画像1 画像1
画像2 画像2
ヤクルトをいただき、みんなで乾杯をしました。

5年社会見学

ヤクルトの工場に到着しました。
画像1 画像1

5年社会見学〜お弁当タイム♪♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしくいただきました。ごちそうさまでした♪

5年社会見学〜お弁当タイム♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんないい顔ですね!

5年社会見学〜お弁当タイム♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待ちかねのお弁当タイムです♪みんな一緒にいただきます!お弁当の準備、ありがとうございました!

5年社会見学〜トヨタ会館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験もしています。

5年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)
豊田工場の見学を終え、トヨタ会館の見学です。展示されている自動車などに興味津々に見入っています。

出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)
5年生が社会見学に出発しました。トヨタとヤクルトの工場見学に行ってきます。気をつけて行ってらっしゃい!

大造じいさんとガン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(水)
大造じいさんが残雪と呼ばれるガンに対する思いを変えていったのはどの場面かを考えています。大きく2カ所(A,B)に子どもたちの考えは収斂されていきました。ではなぜその場面と考えるのか、立場を明確にしてその理由を考え、ノートに記述します。まずこの段階できちんと自分の考えを持つことが大切です。この先に、友達の考えを聞き、自分の考えがどう変容して、どのように深まっていくのか、とても楽しみです。今後も「主体的、対話的で、深い学び」を意識して授業実践に取り組んでいきます。

流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(水)
流れる水がどのように地面を削って流れていくのか実験です。実際にやってみるとよくわかりますね。

社会見学に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(火)
5年生はあさって21日に社会見学に出かけます。しおりをもとに、目的や行程についての確認をしています。実際に工場の様子などを見学して、学習した内容についての理解を深めてきてください!

4・5年 濃煙体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練の後、視聴覚室で濃煙体験をしました。
 煙の中、できるだけ低い姿勢で、口をハンカチで押さえ、左手で壁に触れながら出口を目指しました。
 煙の部屋の中は前がほとんど見えず,煙が口の中に入ってくるので,苦しく,不安な気持ちになることがわかったようです。出てきた子どもは口々に「煙い,煙い」と言っていました。

5年 食の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日
 4限目、栄養教諭、斉藤先生の「お米の授業」を受けました。
 日本は昔からお米を主食として食べてきた。和食は栄養バランスに優れ、多様性、季節感のある食事であることを教えていただきました。
 その中でも、昔から「まごは(わ)やさしい」言葉で食事を取ると体によいと伝えられてきたことを知りました。「ま」は豆、「ご」はごま、「は(わ)」はわかめ、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけ、「い」はいも、です。
 その後、グループで和食のメニューを考えました。
 授業の後、斉藤先生と一緒に楽しく給食をいただきました。

東レ出張授業

5年生の授業の様子です。注射器を使い、中空糸膜を通して青色の水を吸い上げると、なんと無色に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年「咲くやこの花」。短歌の世界を工夫を凝らして表現しました。歌あり、ダンスあり、トーチありの素晴らしい発表でした!

特訓

画像1 画像1
11月6日(水)
学習発表会に向けていよいよ追い込み。教室でよりよくなるように特訓中!

5年「咲くやこの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お正月に家族みんなで百人一首をしていませんか。5年生は高学年の教科書に出ている百人一首を紹介します。代表的な短歌の読み、意味、歌の内容をそれぞれ短い表現で表します。今も昔も変わらない、人の気持ちを感じてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492