最新更新日:2024/06/06
本日:count up44
昨日:128
総数:361077
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

思い出の絵はがき

2日目の活動の振り返りと思い出の絵はがきを描いています。楽しかった野外教育活動も終わりを迎えようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しそう!

どれだけとろうか迷います。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきまーす!

美味しい食事をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきまーす!

おかわりをする子もたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の食事となりました

いよいよ野外教育活動最後の食事となりました。寂しいですね。昼食もバイキングです。写真は和田先生のプレートです。
画像1 画像1

はいチーズ!

2、4班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイチーズ!

1、3班です。
画像1 画像1
画像2 画像2

もどります

散歩終わります!気持ちいい!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでヤッホー!

気持ちいい!
画像1 画像1

展望台へ

見晴らしのよい展望台に向けて散歩に出発!
画像1 画像1
画像2 画像2

湯のみ一刀彫り

下書きと彫りをしています。緊張します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成!

野外教育活動の思い出になります!
画像1 画像1
画像2 画像2

フォトフレーム作り

雨天案のフォトフレーム作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく完成!

次は一刀彫りです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォトフレーム作り

みんな頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォトフレーム作り

まずは貝殻や飾りの配置を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

フォトフレーム作り

雨天案のフォトフレーム作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残念ですが

天気は回復して、良い天気になってきました。しかし、ハイキングコースはぬかるんで大変危険な状態です。残念ですが、本日の合同班ウォークラリーは中止しました。
画像1 画像1

来た時よりもきれいに!

みんな頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2

来た時よりもきれいに!

部屋の清掃、荷物整理の時間です。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492