最新更新日:2024/06/06
本日:count up55
昨日:128
総数:361088
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

5年 作って食べよう すずっ米 プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の鈴渓(総合的な学習の時間)では、米作りを学習しています。JAの方と女性部の方を招き、米の作り方を教えていただきました。

 バケツに米の苗を植えましたが、植えるための土作りがとても難しく、大変苦労しました。その苦労を味わい、作り方を詳しく教えていただいたおかげで、子どもたちは早くお米を食べたい気持ちが大きくなりました。そのためには、毎日の世話が必要です。秋においしいお米を食べるために、がんばりましょう。

5年 未来絵プロジェクトに参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 未来絵プロジェクトは、一万人で作るタイルアート制作を通して、世代や地域を越えた学びやふれあいの場をつくります。

 5年生が小鈴谷小の代表として、未来絵アートのタイル貼りに参加しました。
小鈴谷小のオブジェは、お祭りの山車で、そのオブジェに割ったタイルを貼っていきました。

 そのオブジェだけではなく、クラスプレートとして、小鈴谷小学校5年1組のタイルアートも体験させてもらいました。できあがるのが、とても楽しみです。

 
 

5年 ゆで野菜のサラダ ゆで卵を作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなでおいしいゆで野菜サラダとゆで卵を作りました。グループで協力しておいしく作ることができました。給食後の実習でしたが、みんな残さずぺろりと食べてしまいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492