最新更新日:2024/06/06
本日:count up120
昨日:128
総数:361153
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

実行しよう!小鈴谷のために

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の「実行しよう!小鈴谷のために」の第2弾として、お隣のグループホーム愛の家へ交流に行ってきました。お年寄りの方が喜んでくれるためのかかわり方を、担当の子たちが一生懸命考え、注意事項を確認して行ってきました。初めは戸惑っていた子たちも、お手玉やおはじきなどの昔遊びをきっかけにお年寄りの方と仲良く過ごすことができ、お年寄りの方の温かさや年を重ねたすごさを感じてきました。入れたお茶を「おいしい」と味わってくださったり、「赤とんぼ」の歌を一緒に歌ってくださったり、プレゼントの花を喜んでくださったりして、本当に心の温まる1時間でした。小鈴谷に住む人々が喜んでくれるために、これからも実践していきたいです。

6年生を送る会 大成功!!

画像1 画像1
 今まで頑張って取り組んできた『6年生を送る会』が無事終了しました。6年生さんに喜んでもらえるように、子どもたちなりに計画し、準備を進めてきました。思ったように進まないこともありましたが、その分、みんなで協力してやり遂げることができました。「6年生さんが笑ってくれて良かった」「1年生の子もみんな上手に歌ってくれた」「6年生さんありがとうって言ってもらえた」など、たくさんの充実した気持ちを味わうことができました。どの子も本当によくがんばりました。

保育園に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の「実行しよう!小鈴谷のために」の第1弾として、新しく1年生になる年長さんと仲良くなるために、保育園に行ってきました。
 「年長さんはどんな本が好きかな?」「青組さんはドッジボールが好きなんだって」「本気で投げてほしいんだって」「最後に校歌を歌って聴かせてあげようよ」など、青組さんの友達のために考え、計画してきました。
 絵本の読み聞かせも貨物列車も青組さんの友達に喜んでもらえ、来年度また会えることがとても楽しみになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492