最新更新日:2024/06/06
本日:count up61
昨日:128
総数:361094
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

食生活と健康

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月31日(金)
水曜日に続き、今日は3,4年生が、食生活と健康について学習をしました。野菜のもつパワーをしっかり知って、夏を元気に乗り切れるようにしたいですね。

環境問題を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月30日(木)
4年生は総合的な学習の時間に環境問題を中心に学習を進めます。今日は、グループごとに班の課題に沿って、どんなことについて調べるか考えました。海のごみ問題や地球温暖化問題など、私たちの身の回りには様々な環境問題が山積しています。そして、それらの問題は、決して1人の力だけで解決することはできません。まずはどんな問題があるのかについて知ることも大切な学習になります。いろいろな問題に触れて、自分はどう行動するべきか考えるきっかけにしてほしいと思います。今後、どのような学習が展開されるのか、とても楽しみです。

平行四辺形と台形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月28日(火)
四角形の辺の平行に着目して、四角形について調べました。
まず、5種類の四角形を辺に着目してなかま分けをしました。どうしてそのなかま分けをしたのかをグループ内で説明をしました。

根拠を明確にして、自分の言葉でしっかり伝える。友達の説明をしっかり聞く。誰もがきちんと自分の考えを伝えることができる。学級でお互いを認め合い、尊重することができる関係が、学習を行う上でとても重要です。

グリーンカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
7月22日(水)
4年生のヘチマです。ずいぶん成長し、グリーンカーテンになりました。ヘチマの実もなっていますよ!
暑くなり元気いっぱいのヘチマです。

垂直と平行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(火)
「垂直」の学習の次は、「平行」の学習です。

○2本の直線が交わってできる角が直角のとき、この2本の直線は垂直であるといいます。
○1本の直線に垂直な直線は平行であるといいます。平行な直線は、どこまでのばしても交わりません。

うでを使って垂直と平行のイメージを作っています。できてるかな?

夏と生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(金)
夏になって、昆虫や鳥などが春の頃からどのように変わってきているか学習をしました。事前に、自分で生き物を調べてきています。それをグループで発表しました。
ツバメやバッタ、トンボやカブトムシやアゲハチョウなど、様々な昆虫や鳥の様子について調べてきていました。夏になって気温が上昇するに従い、多くの種類の昆虫などが見られるようになって、活動も活発になってきていることがわかります。

短歌と俳句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(火)
石走る 垂水の上の さわらびの
    萌え出づる 春になりけり 志貴皇子

短歌 五七五七七 三十一音
俳句 五七五 十七音

短歌や俳句には、音の決まりがあります。声に出して読むと、言葉の調子や響きが心地よく感じられます。気に入った短歌や俳句を覚えてみるのもいいですね。

(3けた)÷(1けた)の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(月)
3けたに増えても、計算の仕方は変わりません。

たてる→かける→ひく→おろす

この繰り返しです。

I like Mondays.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(金)
映像を見ながら、世界の子どもたちの生活について学習しました。
フィリピンの子は、何曜日に誰のお手伝いをしていたかな?
フィンランドの子は、何曜日にどんな勉強をしていたかな?
インドの子は、何曜日にどんなスポーツをしていましたかな?
インドの子はカバディをしていましたね。カバディって、どんなスポーツかわかりましたか?
カバディはインド発祥のスポーツで、インドの国技ですよ。

色ぬりスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(木)
前回から描き始めた腕相撲の絵の続きです。
今日からは、水彩絵の具による色塗り開始!みんなで順番に色の使い方を確認しながら色塗りをしています。みんなとても集中して取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火)
今日は「林」の練習です。
とても静かに、集中して練習に取り組んでいます。

開脚前転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火)
開脚前転の練習に頑張って取り組んでいます。うまくできる子が、友達に教えてあげる姿もあります。とても大切なことですね。
みんなとても上手になってきています。

1けたでわるわり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(月)
新しい単元に入りました。

色紙が72枚あります。3人で同じ数ずつ分けると、1人分は何枚になるでしょう。

式あらわすと 72÷3
各自でこの計算の仕方を考えてノートにまとめています。それを友達と伝え合います。みんなしっかり伝え合っています。友達の考え方と同じ所やの違う所にも気づくことが大切です。

さすが4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(金)
さ:ささえ合い
す:すすんで取り組む
が:がんばる

4年生の学級目標です。学級に掲示する学級目標を作っています。ひとりひとりの手形も使うのかな?どんな目標が完成するのか楽しみです。

さすが4年生!と言われる4年生にみんなでなっていきましょう!

うでずもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(木)
腕相撲の様子を絵に描きます。
表情や顔の向き、手の組み方などちょっと難しそうですね。
実際に腕相撲をしてみると・・・みんないい表情ですよ!
そんな頑張っている表情が描けるといいね!

よみあいっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(水)
お礼の手紙もまもなく完成です。
もっともっといい手紙になるように、みんなで読み合ってます。
読んだら、感想も書いてあげましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492