最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:128
総数:361048
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(火)
高さを低めに設定をして、踏み切り足を合わせて跳ぶことができるか確認をしています。どちらの足で踏み切ると跳びやすいのかについても考えてみましょう。

調べて話そう、生活調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(月)
国語の学習で、普段の生活の中で、「みんなはどうしているのかな」と思うことなどについて、グループで調査して、発表をします。
調べることの例としては、
・睡眠について ・食生活について
・放課後の過ごし方について
・読書について
各班で、どんなことを調査するか意見を出し合っています。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)
4年生がお楽しみ会を行っています。
自分たちで何をするか決め、自分たちで会を運営する。こういった力も必要です。そして、こうやってみんなと楽しい時間を過ごすことも学校生活では、とても重要なことです。

面と辺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(月)
直方体の面と辺の垂直や並行について学習しました。今日は、教科書の練習問題を解きました。展開図から見取り図を書いたり、展開図から重なる辺を探したりしました。頭の中で箱を組み立てながら、しっかり考えています。頭の中で、箱を組み立ってることに苦労をしている子もいるようです。じっくり考えてみましょう。

This is my day.

2月19日(金)
 外国語活動の最後の単元では,短いお話"This is my day."を読みます。ここでは,一日の生活を表す英語表現がたくさんでてきます。今日はタッチングゲームをしながら"wake up""have breakfast"などのたくさんの表現を練習しました。チーム対抗のゲームにみんなが楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日(水)
担任の前田先生が初任者研修で出張の際に、4年生のみなさんと一緒に生活してくれた谷崎先生の勤務が、本日最終日を迎えました。帰りの会では、お世話になった谷崎先生にお礼のお手紙をお渡しし、みんなでお礼をしました。見た目はちょっぴり怖そうな谷崎先生ですが、見た目とは裏腹にとっても優しく、授業や放課はいつも楽しくお話をしてくれました。短い間でしたが、大変お世話になりました。谷崎先生、ありがとうございました!

まちがえやすい漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(水)
同音異義語の学習です。同じ音で意味の異なる熟語について学習しています。
回転と開店 関心と感心 容器と陽気
電子黒板に映し出されたひらがなを見て、漢字に直しています。
1つは思いついても、2つめを思いつかずに悩む子もたくさんいます。みんな頑張って考えています。

展開図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(月)
直方体の展開図を書き、切り取って組み立ててみました。どこの辺と頂点が重なるのか、実際に直方体を組み立てて調べます。

2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなよく頑張ったね。
4年生みんなで記念撮影です!

2分の1成人式〜お家の方へのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもありがとうございます!
そして、これからもよろしくお願いします!

2分の1成人式〜できるようになったこと!

画像1 画像1
画像2 画像2
ピアノ、都道府県クイズ、サッカー、ドラム演奏、絵を描くこと+α
たくさんのことができるようになりました!

2分の1成人式〜できるようになったこと!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ずつ、できるようになったことの発表をしました。
英語、マット運動、縄跳び、空手、ピアノです。
みんな緊張しながらも、よく頑張りました。みんなとても上手ですよ!

2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(金)
がんばって準備や練習に取り組んできた2分の1成人式を5,6時間目に行いました。司会・進行などの仕事も自分たちで頑張りました。最初は、小さな頃の写真から誰かを当てる「誰でしょうクイズ」を行いました。写真を見てすぐにわかる子やわからない子がありますが、みんな大きくなっていることがよくわかります。今日の2分の1成人式を通して、自分の成長を感じつつ、日頃から支えてくれている家族やお世話になっている方々への感謝の気持ちをもち、さらに成長していこうという気持ちをもってほしいと思います。保護者の皆様には、お忙しい中、そして寒い中にもかかわらずお越しいただき、誠にありがとうございました。

いよいよ本番当日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(金)
いよいよ2分の1成人式の当日を迎えました。5,6時間目の本番に向けて、4年生のみなさんが朝から一生懸命に準備に取り組んでいます。

感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
2月10日(水)
今日も4年生は、金曜日の2分の1成人式に向けて練習に取り組んでいます。お家の方への感謝の気持ちを込めるにはどうすればよいのかを考えて練習に取り組んでいます。

2分の1成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(火)
12日(金)に4年生が2分の1成人式を行います。間近に迫った2分の1成人式に向けて、リハーサルを行いました。自分の成長した姿を見てもらうとは、どういう態度で発表等を行えばよいのか、リハーサルを通してしっかり考えてほしいと思います。金曜日の本番がとても楽しみです。

つながりに気をつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(月)
文の長さによるわかりやすさの違いを考えました。

朝、起きると、外は雨で、妹は、公園で遊べないことをとても残念がっていたら、お昼過ぎにしんせきのおばさんといとこがひさしぶりに家に来て、ぼくと妹といとこの三人で遊んでいたら、いつの間にか雨が上がったので、みんなで公園に行った。

わかりやすくするには、文を短くすることとつなぎ言葉を入れること。各自でわかりやすくなるように書き直しています。

つながりに気をつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(金)
言葉と言葉や、文と文のつながりに注目して、わかりやすい文章について考えます。

女の子は必死で走る弟を追いかけた。

「必死で」はどこを修飾しているかで意味が変わります。「必死」なのが、「女の子」なのか「弟」なのかはっきりしません。読点を打ったり、言葉の順番を入れかえたりして、意味が通じるようにします。
その他にも、主語と述語の関係や一文の長さなどに気をつけるなど、わかりやすい文章にするための学習をします。

おもしろアイデアボックス 作品鑑賞会

2月4日(木)
図工の時間に作品の鑑賞会をしました。これまでに完成させた「おもしろアイデアボックス」作りを振り返り、友達の作品のよいところを見つけ合いました。飾り方や、箱の開け方など友達の作品の工夫をたくさん見つることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のすがたの変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(水)
水を冷やし続けると、水はどのように氷に変わるのか、水を冷やし続けて、時間ごとの水の温度と姿の変化を調べました。ビーカーに入れた氷には、食塩をかけてあります。どんどん温度が下がっていき、次第にマイナスになりました。試験管の中の水が、凍り始めた班も出てきました。みんな水の変化に興味津々です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
3/2 しとねる懇談会(〜3/12)
3/3 6年生を送る会
3/4 6年お祝い給食 クラブ(最終)
3/8 朝会

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492