最新更新日:2024/06/06
本日:count up32
昨日:128
総数:361065
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

校外学習に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会の学習の一環として、ガスエネルギー館と名古屋市港防災センターに行きました。
ガスエネルギー館では地球温暖化について学習し、省エネの大切さを学びました。名古屋市港防災センターでは、地震や台風、火事などが実際に起きた場合を体験し、どのように気をつけるとよいか実際に考えることができました。
今回学んだことをこれからの生活に生かし、自分にできる省エネや防災を心がけていってほしいと思います。

タイクラスレッスン

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生はタイのクラスレッスンで飛び出すメッセージカードを作りました。
真ん中には、タイの乗り物であるトゥクトゥクの写真を貼り、周りには
自分の好きな絵を描きました。
日本の乗り物との違いも知ることができ、とても楽しい時間になりました。

タイの友達と交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は交流活動として、竹馬をやりました。
上手く言葉が伝わらず、悪戦苦闘していましたが、ジェスチャーを使ったり、
英単語を使ったりしながら、一生懸命に教えていました。
タイの子たちも、1時間の最後には、かなり上達していました。
4年生にとっても貴重な時間を過ごせたと思います。

コロコロガーレ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図工は「コロコロガーレ」です。
様々な障害物を乗り越えながら、ビー玉をゴールまで転がしていく作品です。
今日から障害物を作り始めました。
それぞれが自分なりに工夫して一生懸命作っていました。
今から完成が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492