最新更新日:2024/06/06
本日:count up68
昨日:128
総数:361101
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

ふきこまをまわそう

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(水)
ふきこまに印をつけて回すと、点が回って丸い形に見えます。この丸い形「円」について学習をしていきます。円の学習に欠かせない道具がコンパスです。次の算数の学習からは、コンパスを使って円を描く学習をします。

ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(火)
国語の授業で、ちいちゃんのかげおくりの学習をしました。
今日は、空襲の日の夜の場面を読みました。
たくさんの人たちの中で、ひとりぼっちで眠る、ちいちゃんの気持ちを想像して書いています。

「1kg」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(月)
算数の時間に「1kg」について勉強しました。
重さを予想しながら、ふくろの中に土を入れて、1kgのおもりを作りました。
1kgって、意外と重かったですね。

かげおくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(月)
一斉下校の前に3年生のみなさんが、かげおくりを楽しそうにしていました。青空に白く浮かんで見えるかげぼうしに、みんなとっても嬉しそう!平和な空の下で、楽しくかげおくりができる私たちは幸せです。

ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(月)
みんな全力で走っています。好天のもと、みんな気持ちよさそうに駆け抜けていきます。

友達の好きなものを聞いてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(金)
友達の好きな果物、色、スポーツを予想して、英語で聞いてみます。好きなものを当てることはなかなか難しいですね。

店ではたらく人びとの仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(木)
スーパーマーケットのよさや様々な工夫をもとにキャッチコピーを考えます。まずは班ごとにスーパーマーケットのいいところなどについて、付箋に書き出してまとめています。どの班もたくさん書き出していますね。

重さの計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(水)
重さの計算をするときには、kgをgに直すなど単位をそろえる必要があります。
1kg=1000gです。確認したあとの練習問題への取り組み方は、とても静かで集中しています。

ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1
10月6日(火)
今日から新しい単元「ちいちゃんのかげおくり」に入りました。今日は全体を読み、初めて読んだ感想を書きました。静かに、頑張って感想を書いている子がたくさんいます。
現代を生きる子どもたちからは、なかなか想像することも難しい戦争という状況のお話です。初めてこの物語を読んだとき、教科書に載っている物語としては、あまりに悲しい結末にとても驚いたことを思い出します。また、子どもたちに範読しながら、ちいちゃんの不憫さに不覚にも涙を流してしまったことを思い出します。
子どもたちには、戦争がいかに悲惨なものであるのか、そして私たちが平和を享受して生活できることが、いかに幸せなことであるのか考えていくきっかけにしてほしいと思います。

はかりの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(月)
はかりの使い方の学習です。1目盛り何gか確認もしました。よみ方がわからなければ、何gか量れません。確認した後、班に分かれて教科書の重さを量ってみました。
正確に読むためには、正面から見ることが大切ですよ。

重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(金)
今日の算数の時間から重さの学習に入りました。
天秤を作って、筆箱の中にある文房具の重さを量りました。
1gの重さの1円玉を何個乗せるとつり合うかで考えました。
いろいろなものの重さがわかって楽しかったですね。

鈴渓資料室へ行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(金)
鈴渓学習として鈴渓資料室の見学をしました。鈴渓義塾に関する様々な資料や先輩が作ったまとめの地図などにみんな興味津々です。しっかり学習を進めていってくださいね。

かげの向き

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(木)
時間ごとにかげと太陽の向きが変化していることがよくわかります。

かげの向き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(木)
どうしてかげの向きは変わるのでしょうか。太陽の向きと関係があるのでしょうか。10時から1時間ごとに記録をして調べていきます。今日はとても天気がよく、かげの記録にはもってこいですね。

ローマ字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(木)
ローマ字の学習をしています。みんなローマ字に興味津々。ローマ字で名前を書いている子もいますね。今日は、大文字と小文字の書き方を練習しました。しっかり覚えようね。

かげと太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(水)
太陽の光が遮られるとかげができます。かげと太陽の位置関係について調べていきます。その前に、遮光板を使って太陽の観察もしました。絶対に直接太陽は見てはいけません。

あまりのあるわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(水)
「メロン40個を、1箱に6個ずつ入れて売ります。何箱できますか。」
みんな計算はできるようです。6箱できてと4個余ります。答えは、6箱になります。あまりを答えないところがポイントですね。

小川

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(火)
尾張書写作品コンクールに向けての練習が始まりました。みんな集中して練習に取り組んでいます。はねやはらいに気をつけて書きましょう。

ポスターを読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(金)
私たちの身の回りには、様々なポスターがあり、普段からよく目にします。ポスターを見てみると、私たちの目をひくために様々な工夫がされていることがわかります。
・絵や写真
・知らせたい内容
・キャッチコピー
黒板には、ユニセフ募金やあいさつ運動などのポスターが例として掲示されています。ポスターを比べて、ポスターに隠されたたくさんの工夫を探し出してみましょう!

あまりのあるわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日(水)
今日から新しい単元「あまりのあるわり算」の学習が始まりました。
どうやって答えを導くのか、どうやって考えたのか、みんなに説明をしています。わかっていても、言葉で説明をすることは難しいようです。説明を理解しようと聞いている子も頑張って聞いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492