最新更新日:2024/06/06
本日:count up68
昨日:128
総数:361101
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

3年 初めての毛筆

書写で初めての毛筆の授業を行いました。
道具の使い方や筆の持ち方などについて教わり,いよいよ書く時間です。
細い線や太い線,らせんなど,いろいろな種類の線を思い思いに書いていました。みんな筆を上手に使って書くことができるようになりました。
画像1 画像1

3年 社会科の学習

3年生では,理科と同時に社会科の学習も始まりました。最初の学習は「わたしたちのまちのようす」です。
この日は,学校の屋上に行き,そこから見えるものを調べました。
「家がたくさんあるね。」「工場も見えるよ。」
たくさんの発見がありました。
画像1 画像1

はじめての理科

1,2年生は生活科で学んできましたが、3年生からは新しく理科が始まります。
理科は、自然を観察(くわしく見る)ことや,実験(条件をかえて働きかける)を通して、自然に学ぶ活動です。

今日は、タンポポを先生にして、たくさんのことを教えてもらいました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
4/5 入学式準備(新5,6年生)
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492