最新更新日:2024/06/06
本日:count up24
昨日:128
総数:361057
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

3年 理科 光とかがみ

画像1 画像1 画像2 画像2
 虫眼鏡を使って光を集め、明るさや温かさを調べる実験をしました。実は2週間前にやろうとしましたが、天気がよくなかったため、うまく実験できませんでした。今日はとてもいい天気でしたので、早速外に出て実験をしました。

 黒い紙や虫眼鏡の角度がとても大切なんですが、みんなはすぐに要領をつかみ、虫眼鏡で上手に光を集めることができました。
 虫眼鏡で光を集めて黒い紙に光を当てると・・・なんと黒い紙からけむりが!!!みんな大興奮。「すごい」「見て見て」「もうこんなに焦げた」など、喜びの声が上がります。
 今日の実験でわかったことをしっかりまとめましょうね。

3年 図工 ゴムの力でトコトコ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工でゴムの力を使って、動くおもちゃを作っています。ゴムの性質は1学期の理科で学習しているので、動く仕組みはよく理解できています。ゴムが元に戻ろうとする力で、動くのです。その動きがトコトコ歩く様子なので、その動きにあった動物や乗り物を考えました。

 赤ちゃん、ダンゴムシ、ブルドーザー、ライオン、亀、戦闘機・・・など、アイデアがたくさん出ました。そのアイデアをもとに、ゴムで動くおもちゃを作っていきました。この作品も展示していますので、学校にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。

3年 社会 ピアゴに見学に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組で買い物調べをし、3年1組の家の人やみなさんが一番行っているスーパーはピアゴということがわかりました。そこでピアゴの店長さんにお願いして、見学に行くことができました。

 いつもは見ることができないバックヤードや、魚・肉屋さんの裏側を見せていただきました。肉を機械でスライスし、パックづめされるところを見ると、みんなから「わぁ」と歓声が上がりました。

 みんなで見学した後は、グループに分かれて店内を見学したり、店員さんに質問したりしました。あらかじめ学校で考えておいた質問を積極的に店員さんに聞くことができました。ピアゴの店長さんをはじめ、いろいろ親切に教えてくださった店員さん、ありがとうございました。

3年 さようならホウセンカ

 1学期から理科の学習でホウセンカを植えて観察をしてきました。しかし、先週あたりからどんどん元気がなくなってきて、枯れてきました。植物は実をつけ、種を残して枯れていくのです。今日はその元気がなくなったホウセンカの種を取り、ありがとうの気持ちで片付けをしました。
 片付けをしていると、「次の3年生に種をあげようよ」というつぶやきがありました。そうやって次に繋がっていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 モチモチの木完成!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工でモチモチの木というお話の感想画を描いていました。それが今日完成しました。今回の絵の授業では、木の描き方と、主人公の豆太の体の描き方に力を入れて学習しました。

 みんな、力強い木や動きのある豆太の絵を描くことができました。掲示していますので、学校にお立ち寄りの際は、どうぞご覧ください。

3年 理科 光を重ねると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で光について学習しています。今日は、光を重ねてみたら、明るさや温度がどう変化するかを実験してみました。

 段ボールに温度計を差し込んで、鏡で光を集めて段ボールに当てます。鏡を2枚、3枚と増やすと・・・

 「先生!2枚の光だと45度もあるよ」
 「3枚の光だと50度以上もあったよ」

など、光をたくさん集めると温度がどんどん高くなることがわかりました。

3年 ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1 画像2 画像2
  国語で「ちいちゃんのかげおくり」というお話を学習しています。読み取りをしていく中で、かげおくりのやり方を順序よくまとめることができました。
 そして、みんなでかげおくりをしてみようということになり、外に出て、「ちいちゃんのかげおくり」の通りにやってみました。
 すると、歓声が上がりました。本当にかげぼうしが、空に浮かび上がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492