最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:128
総数:361060
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

3年 2学期がんばったね

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事に2学期が終了しました。2学期は大きな行事がたくさんありました。音楽会、運動会、学習発表会など、行事を経験するたびにみんな大きく成長したのがわかります。

 終業式に2学期がんばったことを代表児童が発表しました。学校を一日も休まず学校に来たこと、3年生から学習し始めた習字をがんばったことを発表しました。

 みんなよくがんばりましたね。3学期もこの調子でがんばりましょう。

3年 いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 病院の看護師さんが、いのちの授業をしてくれました。いのちの授業が始まる前は「いのちの授業ってなに?」「なんの勉強かわからない」と言っていました。

 まずはじめに、お医者さんが使っている聴診器を使って、自分たちの心臓の音を聞きました。「すごーい」「どっくんどっくんっていう音がする」「小さい、ゆっくりな音がする」など、感想が出ました。

 その心臓が、止まったときどうするか・・・それが今日の勉強です。

・人が倒れていたら、まず勇気を出して大声で呼ぶ
・AEDをもってくる

など、3年生のわたしたちができることを教えていただきました。

AEDは、3年生にとって使い方は難しいかもしれません。しかし、AEDは人の命を助ける道具だと知ること、AEDをもってくることは3年生でもできます。看護師さんにAEDの中身を見せていただきました。

 授業が終わったあと、子どもから感想を聞きました。
・いのちは一つしかないから、大切にしないといけない。
・人が倒れていたら、勇気を出して大声を出す。
・心臓の音を初めて聞いたので、自分が生きてるってわかった。
・自分の命も人の命も大切にしないといけない。

など、みんな授業を受けた後、感じたことがたくさんあったようです。

3年 読み聞かせありがとう〜5年生へ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生のみなさん、楽しい読み聞かせを本当にありがとうございました。5年生は3年生のために、楽しそうな本を選んでくれたり、読み方を工夫したりしてくれたのがよく伝わりました。3年生は来年4年生になり、ペアの子に読んであげる立場になります。お兄さんやお姉さんの方法をよく学び、来年に生かしてくださいね。

3年 もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年恒例もちつき大会がやってきました。朝から「今年は15こ食べる!」「今日は朝ご飯を少なめにしてきた」という会話が飛び交います。

 3年生のみんなもきねを持って、おもちをつかせていただきました。友だちがきねを振りかぶると、みんな「よいしょ」の声をかけます。その「よいしょ」の声に合わせて、おもちをつきました。

 つきたてのおもちは、とてもやわらかく、おいしかったです。みんな何回もおかわりをしていました。PTAのお父さん、お母さん方、ありがとうございました。

3年 1キロぴったり!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数で「重さ」の学習をしています。教室ではかりの読み方を練習したり、はかりを使って、教科書やふでばこの重さを計ったりしました。

 みんなに、「1キログラムという重さはだいたい牛乳パック1本の重さですよ」と伝えていましたが、実際1キログラムの量感をつかむのは難しいです。砂場で袋に砂を入れて、1キログラムの砂袋作りにチャレンジしました。

 最初は砂が少なすぎたり、多すぎたりしてなかなかぴったり1キログラムになりませんでしたが、何度もチャレンジするうちに、ぴったり1キログラムの砂袋を作れる子がたくさん出てきました。量感がつかめてきたようです。また何度もはかりを読むうちに、目盛りを正しく速く読めるようになってきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
4/5 入学式準備 新5・6年

配布文書

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492