最新更新日:2024/06/06
本日:count up64
昨日:128
総数:361097
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

水泳、がんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールが予定されている日の朝は、必ず「今日はプールありますか」と聞かれます。梅雨なので、思うようにプールに入れませんが、その分入れるときの喜びは大きいです。それだけ子どもたちは、水泳の授業を楽しみにしています。

 今日はとても天気がよく、絶好のプール日和。みんなとても気持ちよさそうでした。

 今日の目標は、息つぎのときに「おへそ」と「太陽」を交互に見ることです。「おへそ」を見ると、足が浮くことがわかり、みんな意識して泳ぐことができました。

岐阜県の板取小学校と交流しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日、岐阜県関市立板取小学校の3年生から6年生が、小鈴谷小学校に来てくれました。板取小学校のお友達は、自分たちが取り組んでいる学習について、わかりやすく発表してくれました。

 小鈴谷小学校は常滑のこと、小鈴谷小学校のこと、鈴渓に関することを発表しました。その後みんなで輪くぐりゲームを楽しみました。3年生は現在、鈴渓に関することを学習しているので、その学習した内容を発表しました。

 給食は3年生の5人のお友達が、教室に来てくれて、一緒に給食を楽しみました。給食のあと、板取小学校の先生が、板取小学校のことを詳しく教えてくれました。板取小学校の3年生と4年生は、一緒の教室で学習していて、教室に2つの黒板があって授業をしているそうです。校区がとても広いので、バスで通っている子が多いことも教えてくれました。

 子どもたちは自分たちとの違いに関心をもって話を聞いたり、質問したりしていました。違うところがたくさんあるけれど、同じ3年生なので、すぐに仲良くなれましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
4/5 入学式準備 新5・6年

配布文書

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492