最新更新日:2024/06/06
本日:count up109
昨日:128
総数:361142
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

3年 社会 昔の道具とひとびとのくらし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で昔の道具について学習しています。教科書の写真を見たり、文章を読んだりして昔の道具について学習していると・・・「先生!うちのひいおじいちゃんの家にたくさん昔の道具があるよ」と教えてくれる子どもがいました。さっそくみんなで、その子どものひいおじいちゃんの家にお邪魔することにしました。

 その子どものお母さんが小学生まで住んでいて、実際に昔の道具を使っていたことや、明治時代の建物なので、100年以上前の古い家だということを教えてもらいました。

 家の中を探検していると、教科書で見た道具がたくさん見つかりました。子どもたちはめずらしいものを見つけると、「わぁ」と歓声をあげながら、メモをしていきます。井戸、黒電話、白黒テレビ、かまど、五右衛門ぶろ、ぼっとん便所・・・などなどたくさんあり、実際に目で見て、本当に勉強になりました。ありがとうございました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
3/4 通学団会
3/8 委員会

配布文書

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492