最新更新日:2024/06/06
本日:count up125
昨日:128
総数:361158
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(月)
6年生を送る会に向けての練習を頑張っています。
「間違えた!」なんて照れながら練習している子がいますが、そんなことは誰も気づきませんよ!みんなが頑張って元気におどっている姿を見せてくださいね。楽しみにしてますよ!

カンジーはかせの大はつめい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(木)
2つの漢字を合体させて、違う漢字を作ります。

門+日=間 田+力=男

他にどんな漢字ができるか、頑張って考えています。
いくつ見つかったかな?

みんな上手だね!

2月16日(水)
紙版画の作品鑑賞会です。友だちの作品のよいところ見つけをしました。「ネコがかわいいね」「お花がじょうず」など、友だちの作品にコメントを一生懸命書いていました。みんな上手だね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ、二年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(火)
二年生ももうすぐ終わりです。たくさん学んだり、遊んだことを思い出して、お話をします。

ふれあい遠足 運動会 カラー班遊び おいもパーティー 放課のおにごっこ・・・

いろんな思い出が浮かんできます。どんなお話が聞けるか楽しみにしてますよ。

わたしたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(月)
頑張って作ってきたアルバムが完成しました。教は、友達とアルバムを交換して、読みあいっこをしました。友達の赤ちゃんの頃の写真を見て、思わず「かわいい!」と口をついて出てきてしまいます。2年生のみなさんが、大きくなったことを改めて感じることができました。そして、これからの成長も楽しみにしています!

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(木)
卒業式に向けた掲示物の準備をしています。1,2年生は、自分の似顔絵と卒業生へのメッセージを書きます。これまでお世話になった6年生にお祝いと感謝のメッセージを書いています。気持ちをこめて、丁寧な字で書いています。

できました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(水)
頑張って制作してきた紙版画が、ついに完成しました!今日は、版にインクをつけて、仕上げをしました。刷っているときに、版の一部が取れてしまい、慌てる場面もありましたが、すてきな作品に仕上がりました。

1000をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(火)
二千三百五十六を数字で書きます。1000,100,10,1がそれぞれ何こあるかを確認して、それぞれの位に数字で書いていきます。千二十七のように途中の位が0になる数についても、書き方について確認をしています。

大きくなったわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(月)
生活科でまとめている成長記録もまもなく完成です。小さな頃の自分の写真が気になります。友達の写真も気になりますね。お互いに赤ちゃんの頃の写真を見せあいながら、大きくなってきたことを感じているのではないでしょうか。保護者の皆様には、お子さんの様子や写真の用意など様々ご協力をいただきました。ありがとうございました

鬼たいじだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(木)
心の中にいる鬼を書き出しています。どんな鬼が心の中に住んでいるかな?

心の中の鬼をやっつけろ!

どんな模様が出てくるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(水)
いろいろな形に切った版にいろいろな材料を貼り付けていきます。多くの子が版を完成させ、するための紙に絵を描き込んでいます。海や広場など、自分の描きたい世界を描いています。はやく刷ってみたいですね。

長さの計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(火)
長さの学習もいよいよ計算に入りました。長さのたし算とひき算の学習です。これまで学習した長さの計算と同じように計算できるかな。

リズムは打てるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(月)
お祭りの音楽を聞くと、体も自然に動き出すような軽快なリズムを太鼓が奏でます。自分たちで考えた太鼓のリズムをみんなで手をたたいて楽しんでいます。みんなとっても楽しそうに手をたたいています。春祭りはもうすぐです。今年はお祭りができるかな?

長さはどれくらい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(金)
1mものさしを使って、いろいろなものや場所の長さを測りました。最後に教室の横幅を測ってみました。結果は7m30cm。どうやら予想よりも長かったようで、みんなびっくりです。

1mはどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(水)
紙テープを1mと思うところで切って、1mものさしを使って測っています。隣同士で協力して測ります。こういった活動を通して、1mの感覚を養っていくことが大切です。

わたしたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(火)
今日は、未来の自分が何をしているのか想像をして手紙を書いています。年齢は様々ですが、大人になった自分が何をしているのか想像をしながら書いています。
「自動車の免許は持っているかな?」
「どんな仕事をしているのかな?」
大きくなった自分に問いかけるように、がんばって考えて書いています。

100cmをこえる長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(金)
両手を広げた長さを測ります。まずは、これまで使ってきた30cmものさしの長さはどれくらいかを確認しました。長さや重さの感覚は、実際に生活場面ではとても大切な感覚です。そのあとに100cmものさしを使って、みんなで協力して両手を広げた長さを測りました。100cmを超える長さの別の表し方m(メートル)について学習をします。

ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(水)
いろいろな材料に色を塗って光を通して、どんな色や形が見えるか試します。まずは、持ってきた材料にマジックで色を塗っています。いろんな色を塗ったり、材料を重ねたりするとどのように見えるか、みんなワクワクしながら作業に取り組んでいます。

できるようになったこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(月)
生活科で自分の成長を振り返る学習を行っています。今日はできるようになったことについて考えました。九九などの学習を通してできるようになったこと、お家のお手伝い、習い事を通してできるようになったことなど、各自でプリントにまとめています。できるようになったことを通して自分の成長を実感するとともに、自分一人の力で大きくなったのではなく、自分の成長には多くの人が関わっていることを感じ取ってほしいと思います。

集中してます!

1月14日(金)
みんな静かに漢字ドリルに取り組んでいます。集中してます。頑張れ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492