最新更新日:2024/06/06
本日:count up121
昨日:128
総数:361154
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

さかなクン登場?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(金)
2年生の食の指導にさかなクン登場!よく見たら、栄養教諭の斎藤先生ですね。今日は、さかなクンに扮した齊藤先生と「魚はかせになろう!」をテーマに学習をしました。常滑の沿岸で獲ることができる魚の名まえと姿を知り、班に分かれて釣りゲームをしました。大きさや旬などを確認して、プリントに記入しました。みんなさかな博士になれたかな?

どれくらいの長さかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木)
図りたい物の長さを予想して、1mものさしを使って実際に長さを測りました。教室の黒板や窓、大型テレビの画面やさすまたなどいろいろなところの長さを測りました。こういった学習を通して、長さの感覚をつかむことが大切です。

1mはどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水)
1mが実際にどれくらいの長さなのか、量的な感覚をもてなければ、実生活では活用することができません。紙テープを使って、1mを予想して、長さを測ってみました。なかなか難しいと思います。重さやかさにも同様のことが言えます。
もちろんメートルとセンチメートルの変換や計算も大切です。授業の終わりには、長さの計算の復習も頑張りました。

まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(月)
カッターナイフを使って、窓が開くように切りました。開いた窓から見える絵を各自で描いています。好きな動物や顔など、思い思いに工夫を凝らして描いています。絵がきちんと見えるように、絵を貼る場所に気をつけながら貼っています。きちんと見えるかな?

Colors

1月22日(金)
 マリビック先生との英語の授業では,色と果物を合わせた言い方を練習しました。マリビック先生が英語で言った色を,果物の絵に上手に色塗りをしていました。これで,果物と色の英語の言い方はバッチリ覚えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せいちょうすごろくを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(木)
自分の成長を振り返ることができる双六を作りました。いいことは進めて、悪いことの時には戻ったり休んだりします。

誕生日でプレゼントもらったこと
入学したこと
習い事でじょうずにできたこと
家族で遊びに行ったこと
病気になったこと
けがや骨折をしてしまったこと

自分の成長を感じながら、いろいろな出来事を書き込んでいるようです。

おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(水)
「おにごっこ」をして遊んだ経験は、誰もがもっているのではないでしょうか。逃げる範囲を決めたり、逃げる人が簡単に捕まらないようにしたりするなど、きまりを作ったり変えたりする工夫が、おにごっこをより楽しくしてくれます。そういった遊び方の工夫や面白さなど、お話の中にある大事な言葉に気をつけて読み、わかったことを知らせる学習をしていきます。

わたし たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(火)
これまでに多くの人びとに支えられ、成長してきました。自分の成長を振り返り、支えてくれている人びとに感謝する気持ちを表現するための学習を進めています。まずは、2年生になってできるようになったことやうれしかったことをまとめ、つぎに1年生の時のことについてまとめています。みんな楽しかったことやうれしかったことを文と絵で頑張って表現しています。

まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)
窓を開くとしたから絵が出てくる作品を作ります。ここでは、カッターナイフを適切に使用できるように練習します。今日は、カッターナイフで切る窓の形を方眼紙に書きました。窓の開き方も切り方によっていろいろあります。どんな形にしようか迷ってしまいますね。

九九の表を見て考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(木)
九九の表で、同じ答えがいくつあるかを調べています。例えば、15なら2つ(3×5と5×3)、4は3つ(1×4、4×1、2×2)、12は4つ(2×6、6×2、3×4、4×3)となります。ここではまず、4のように答えが3つになるかけ算を探しています。なかなか見つけることに苦労をしているようです。かけられる数とかける数の関係に注目する必要があります。

なわとび大会 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は2分間前跳びをします。8人の鉄人が誕生しました!

お話できたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(火)
頑張って書き上げたお話を友だちに読んでもらいました。お友達とお互いに作品を交換して、読んだ感想を記入してもらいます。たくさんの感想を書いてもらって、みんなとても満足そうです。

書き初め大会 2年「元気な子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生は教室で書き初め大会を行いました。

2年生の書き初めは「元気な子」。2年生にぴったりの言葉ですね!
いつも元気いっぱいの2年生ですが、書き初め大会には、静かに真剣な態度で臨んでいます。みんないい姿勢ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492