最新更新日:2024/06/08
本日:count up61
昨日:126
総数:361220
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

やぎ

ヤギさんが気になります。
画像1 画像1

公民館に着きました!

南陵公民館に到着しました!この後、図書館の見学をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスに乗ってます!

知多バスで南陵公民館へ向かいます。バスに乗れて、みんな嬉しそうだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスに乗ります

バスが来ました。乗車します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってらっしゃい!

2年生が、校外学習に出かけました。南陵公民館まで行ってきます。気をつけていってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(水)
2年生が体育館でリレーをしています。
なかまを応援する元気な声が、職員室まで聞こえてきます。
しっかり応援することができることは、とても素晴らしい態度です。
負けても、腐らずにみんなに拍手を送っています。これも立派な態度です。

かさの計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(火)
L(リットル)とdL(デシリットル)の混ざった計算です。どこを足せばいいのかな?みんなよくできていますね!

カッターナイフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(月)
厚紙をカッターナイフでいろいろな形で切り抜きます。カッターナイフを初めて使う子もいます。刃の出し方やカッターの持ち方など、はじめにきちんと確認をします。力を入れすぎて、手が疲れてしまう子もいます。けがには十分に気をつけて使いましょうね。

あったらいいなと思うもの はっぴょう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(金)
自分が考えたあったらいいなと思うものの発表会をしました。あったらいいなと思うものやそのわけなどをみんなの前で発表しました。みんなの前で少し緊張しながらも、頑張って発表することができました。発表の後には、みんなからの質問にも頑張って答えましたね。

どきどき わくわく まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(木)
生活科で行うまち探検に向けて、行ってみたい場所やお店とその理由をプリントに記入しています。

ココテラス 丸若クリーニング店 小脇公園 大谷児童遊園 
駐在所 小鈴谷保育園 お寺 などなど・・・

たくさんあるようです。まち探検でどんな発見ができるか楽しみですね。

dとm

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(木)
1dLより小さいかさの単位の学習です。今日は、mL(ミリリットル)の学習をしました。dLとmLの関係もしっかり理解する必要がありますが、単位を書く練習も必要です。mは長さの単位で書きましたが、dは初めての登場です。頑張って練習をしています。

歌に合わせて リズムであそぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(水)
足や手をたたいて、リズムを取りながら歌っています。はじめはなかなかできずに困っている子もいましたが、次第に慣れてきて楽しくなってきたました。歌を歌うことは、やはり楽しいですね。

100はいくつあるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(月)
200円のふでと400円のえのぐを買うと、何円になりますか。

100円を使って計算に仕方を考えます。
200+400=600  答え600円

式と答えをノートにきちんと書いています。よくできました!

あったらいいな、こんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(金)
猫や犬の気持ちがわかる機械
くぐると行きたいところに行ける輪
いつでも100点取ることができる机
疲れないブーツ
飲むと羽が生えて飛ぶことができるドリンク・・・・

みんなの想像力は、とってもすてきです。みんなとても楽しそうに考えています。

1000

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(水)
いよいよ1000(千)についての学習です。
位が多くなるとわからなくなってしまう子がでてきます。1000より1小さい数やあといくつで1000になるのかなど、確認しながら学習を進めます。今日は、数直線についても学習をしました。この数直線の目盛りの区切り方が、10ずつということに戸惑っている子もいました。しっかりと確認しながら、学習を進めていきます。

教えていいのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(月)
お友達の電話番号を聞かれたら、どうすればよいのでしょうか?
知っている人に聞かれたからといって、教えることはよいのでしょうか?
電話番号などの個人情報の取り扱いは、子どもも大人も慎重に行う必要があります。よく考えて行動できるようにしたいものです。

2学期もがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月21日(金)
・ハミガキをしっかりする
・わすれものをしない
・おてつだいを1日5かいする
・はやねはやおきをがんばる
・こくごをがんばる
・字をていねいに書く
・1日1時間はおべんきょうをする
・しっかり大きな声であいさつする

2学期に向けて、しっかり目標を考えましたね。目標を忘れずに頑張ろうね!

100をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)
100を超える数の表し方や仕組みについて学習をします。
まず、三百六十五という数について考えました。
100の束が3こ 10の束が6こ 1が5こ
数字で365と書きます。
練習問題にも頑張って取り組んでいます。

振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月4日(火)
生活科で行ってきたおもちゃ作りの振り返りをしました。
いろいろなおもちゃを作りました。
ぴょんウサギ 魚つり びっくりばこ パッチンガエル
ロケットポン ヨットカー ころんころん とことこカメ

作ったときに頑張ったことや工夫したこと、友達に教えてもらったり、教えたことなどを思い出して書いています。こういった振り返りをしっかり行うことが、次の活動時に子どもたちの工夫として生きてきます。

にぎにぎ ねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月3日(月)
粘土を使っていろいろな動物や想像上のお化けや妖怪など、思い思いにいろいろなものを作っています。手と指を使って、ねん土の感触を楽しみながら作ります。子どもたちはとても楽しそうに、そしてねん土の感触を楽しみながら制作しています。できあがった子から、服部先生に写真を撮ってもらいました。作品と一緒に記念撮影です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492