最新更新日:2024/06/06
本日:count up30
昨日:128
総数:361063
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

いもほりをしました。

18日(火)に、お借りしている田村さんの畑に、さつまいもの収穫に行きました。小さいのもありましたが、とてもたくさん収穫することができました。さつまいもは、お家に持ち帰ったり、おいもパーティーの材料にしたりします。とても楽しい時間をすごすことができました。田村さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯の「ブラッシングマイスター」になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(木)に、歯磨きの仕方を習いました。学校歯科医の井上先生、八十川先生、歯科衛生士の方、養護教諭の伊藤先生が中心になって、虫歯を防ぐことの大切さ、正しいブラッシングの仕方などを勉強しました。最後に、「ブラッシングマイスター」のカードをもらって、子どもたちは、とても喜んでいました。今日から、よりがんばって歯磨きをすると思います。

切符を買って、電車でしあわせ村へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(木)に、2年生は社会見学で「しあわせ村」へ出かけました。常滑駅では、駅長さんや助役さんに駅の中を案内していただき、電車の運行の様子や自動改札機のしくみなどを教えてもらいました。自分で切符を買うのが初めての児童もいて、貴重な体験ができました。しあわせ村で食べたお弁当は、とてもおいしかったです。
また、帰りは、常滑駅から知多バスに乗り、バス賃も自分たちで支払いました。とても楽しい体験が、たくさんできました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492