最新更新日:2024/06/06
本日:count up78
昨日:128
総数:361111
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

プール楽しいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、初日(18日)こそ、プールに入れませんでしたが、その後はかなり順調に水泳が実施できています。少し寒がる子もいますが、プールでの活動を、みんな楽しんでいます。

親子歯科教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(木)に、歯科衛生士さんをよんで、親子歯科教室が開催されました。たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。みんな、上手に歯が磨けるようになったかな。

まちたんけんにいってきました(2)

まちたんけんの活動の様子、パート2です。写真は、児童館・来應寺・玉泉寺のグループです。玉泉寺では、住職に、本堂にあげていただきました。
画像1 画像1

まちたんけんに出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大谷・小鈴谷方面に「まちたんけん」にでかけました。心配された雨にも降られることなく、楽しく見学ができました。写真は、南陵公民館グループ、白山神社・岩田電設グループ、郵便局・駐在所グループです。ボランティアにご応募いただいた保護者の方々、ありがとうございました。

やさいを育てています

2年生は生活科の学習で、野菜を育てています。ナス、キュウリ、オクラ、ミニトマト、えだまめなど、思い思いの野菜の世話をしています。6月になり、ミニトマトやナスには、小さな実がつき始めました。収穫が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

サツマイモの苗を植えました

5月26日(月)に、1年生やこすたんの児童と一緒に、サツマイモの苗を植えました。例年のように、田村さんの畑をお借りしました。早く大きくなれと、願いながら植えました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492