最新更新日:2024/06/06
本日:count up24
昨日:128
総数:361057
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

1年 チューリップの球根を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チューリップの球根を植えました。チューリップは種ではなく球根なので、たまねぎみたいだとみんな驚いていました。春にはきれいな花が咲くように、一生懸命お世話をしましょう。

1年 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に植えたさつまいもが大きくなり、今日はいもほりにでかけました。さつまいもは地域の田村さんが水やりをしたり、草取りをしたりお世話をしてくれました。大きなさつまいもが取れて、大満足です。田村さん、ありがとうございました。

1年 繰り上がりのあるたし算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り上がりのあるたし算の演習を計算カードを使って行っています。宿題でご家庭でも計算カードの学習に取り組んでいただき、ありがとうございます。毎日継続して行えば、よりお子さんの力が伸びますので、引き続き取り組みをお願いいたします。

1年 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただいま読書週間です。6年生のお兄さん、お姉さんが1年生に本の読み聞かせをしてくれました。前々からどんな本を読んでくれるのか、手紙を書いてくれていて、今日をとても楽しみにしていました。とても上手に読んでくれ、また本が好きになりました。

1年 木の実でおもちゃを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1組2組一緒に木の実を使ったおもちゃを作りました。けん玉やどんぐりごまなど、工夫を凝らして作ることができました。作ったおもちゃで遊ぶのも楽しかったですね。

1年 学習発表会の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わり、ほっと一息つきましたが、次は学習発表会がまっています。1年生はいよいよ練習を始めました。今日はグループに分かれて、リーダーを中心に練習をし、最後に読み合わせをしました。どんな内容なのか、どんなセリフなのかお家の人に教えてあげてくださいね。

1年 楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は特別に1組2組一緒に給食を食べました。たくさんの友達と食べるのはとても楽しいですね。

1年 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開日にはたくさんのお家の方に来ていただきました。1年生は給食試食会で、お家の方と一緒に給食を食べました。みんなお家の方と給食を食べるのをとても楽しみにしていて、おいしそうに食べていました。お家の方には準備を手伝っていただきました。ありがとうございました。

1年 たのしい あき いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科では秋探しをしていて、先日どんぐりやまつぼっくりを拾いました。今日はそのどんぐりやまつぼっくりを使っておもちゃを作りました。けん玉やこまなど、工夫して作ることができました。

1年 オーストラリアの友達にプレゼントしたよ

画像1 画像1
オーストラリア派遣団リージェンシーパーク校の友達が小鈴谷小学校にやってきました。1年生はオーストラリアの子にメダルを作り、プレゼントをしました。喜んでくれたようで、とても嬉しかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492