最新更新日:2024/06/06
本日:count up39
昨日:128
総数:361072
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

いろいろぺったん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の図工の時間に、スポンジのローラーや野菜の切れ端や廃材をを使って、スタンプ遊びをしました。手や服にも絵の具がついてしましましたが、楽しそうにスタンプ遊びをしていました。

6年生とあそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(木)待ちにまったペア遊びがありました。6年生と一緒にしっぽとりをしました。とてもうれしそうでした。

非常食体験

3月11日(水)今日は、4年前に起こった東日本大震災の忘れてはならない日でした。
そのために、非常食(白いご飯とカレー)を給食の代わりに体験しました。地震のことは、子どもたちが当時は2才ですので、あまり記憶はないようです。でも、いつ,何時、地震や津波に遭うかもしれないことを話してから、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

3月6日(金)6年生を送る会がありました。いつもお世話になっている6年生のために、写真付きのメダルを作りプレゼントをしました。出し物も心を込めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おこしもの作り

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(火)こすもす・たんぽぽさんとおこしもの作りをしました。エプロン、マスク、三角巾、手洗いと準備万端。あこやの型に色をつけた米粉を少し入れ、その中に米粉を入れて型押ししました。蒸し器で蒸してできあがり。ペアのおにいさん、おねえさんのところへ持って行きました。うれしそうに心もはずんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492