最新更新日:2024/06/06
本日:count up70
昨日:128
総数:361103
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

春をみつけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業で、春をみつけに運動場へ。シロツメクサでかんむりや指輪を作ったり、テントウムシが飛び立つのをじっと眺めたり、オオバコでおすもうをしたり…。風が強い日でしたが、楽しみながら季節を感じることができました。

かざぐるまを作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、中国のお友達との交流で、かざぐるまを作りました。
「どうやって作るの?」
「棒にさしたけど、回らないよ。なんでかな。」
「ストローにさすと回るんだね。」
「あ、できた!」
「もっと速く回したいな。」
中国のお友達にも手伝ってもらったり、「ニーハオ」とお話したりしながら、楽しく作ることができました。

あさがおの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日の5時間目に、1年生全員であさがおの種まきをしました。
ピカピカの植木ばちに、土と種、肥料を入れて、水をかけて…
「おおきくなってね。」
「おみずをいっぱいあげるね。」
「きれいなあさがおになってね。」
「おせわもいっぱいするね。」
と気持ちもたくさんこめました。

やねより高い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こいのぼりを作りました。
うろこには、1年生のみんなが描いた楽しい絵がいっぱい!

「わー!」
「あがったー!」
「すごーい!」
こいのぼりが上がると、子どもたちも、こいのぼりもにこにこ。

入学して1か月がたち、力強く空を泳ぐこいのぼりのように、子どもたちもちょっぴりたくましくなりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
4/5 入学式準備 新5・6年

配布文書

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492