最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:252
総数:952099

3.4 愛校作業 6年生 その3

バックネット前の側溝掃除を行いました。重い蓋を外し、中に溜まっていた土を取り除きました!
どの活動も精力的にがんばっていました!ありがとう、6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4 愛校作業 6年生 その2

外の体育倉庫の掃除をしました。たっぷりたまっていた砂や汚れをきれいにしてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4 愛校作業 6年生 その1

本日5・6時間に、6年生が愛校作業を行いました。3つのグループに分かれ、時間いっぱい・精一杯がんばりました!
教室、音楽室理科室、家庭科室などのワックスがけを行いました。机などを全て出した後、しっかりワックスを塗ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 大放課に一輪車

一輪車で遊んでいる大きな子を発見!
画像1 画像1

2.28 6年生を送る会の練習 6年生

1時間目に歌の練習をしていました。先週とは比べ物にならないほど声も出ており、きれいに歌えています!さすが6年生!明日、全校にこの歌が届けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.24 卒業お祝い給食週間 6年2組

今週は卒業お祝い給食週間として、毎日6年生に人気の給食がでます。今日は6年生にチョコプリンがつきました!とてもおいしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.22 おめでとう! 6年3組

給食中廊下を歩いていると「今日が誕生日です!」という声が聞こえてきました。大きな声は出せませんが、牛乳を使って乾杯をしました!
今日は2022年2月22日ですので、2がいっぱいの日ですね。さらに、この子が生まれたのは平成22年の2月22日だそうです。奇跡の子ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.22 歌練習 6年生

朝の時間に、来週行われる6年生を送る会の練習をしていました。本番で全校によい歌声を届けられるように頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.15 自転車訓練 6年生 その5

復路
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.15 自転車訓練 6年生 その4

往路
画像1 画像1
画像2 画像2

2.15 自転車訓練 6年生 その3

出発前
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.15 自転車を引いて登校 6年生

本日の午後、6年生は自転車訓練があります。登校の様子を見ていると、安全に自転車を引いて来ることができていました。午後の訓練も交通ルールを守りながら、安全に中学校へ行ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.14 プログラミング学習 6年1組

プログラミングで信号機を作っていました。パソコンに指示を打ち込み、正確に動くようにしていきます。ICT支援員の方にも入っていただいての授業ですが、とっても難しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.14 卒業文集 6年2組

一生残る作文、卒業文集に取り組んでいます。小学生の今、何を感じ、何を思っているのかを書き留めておきます。苦労しながらも、よりよいものにしようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 歯切れのよい返事 6年1組

朝の会の中で、健康観察で名前を呼ばれた子が返事をする場面があります。6年1組から「はいっ!」という歯切れのよい返事がいっぱい聞こえてきました。いい返事です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 彫り進み版画 6年2組

必死になって彫っている子がいました。6年生は修学旅行の思い出を版画にします。すでに刷った子もいるようですが、これで終わりではありません。これからさらに彫りすすめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 漢字を正しく使うコツ 6年3組

アンケートを「かいとう」する。この「かいとう」はどういう漢字を使うのか!?担任の先生が音読みや訓読みを使うことや、実際にアンケートが来たらどうするかと、熱く説明しています!日本語を正しく使うことは難しいですが、子どもたちはしっかり理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 自転車訓練に向けて 6年生

15日に行われる自転車訓練の事前指導が行われました。スライドを見ながらコースの確認をし、注意点を聞きました。自転車に安全に乗る練習をしっかりしておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.7 卒業まで27日 6年1組

卒業まで残りわずかとなった6年生。勉強も小学校生活のまとめをしています!1時間目は漢字の復習です!漢字王を目指しているようですよ!
その前には、廊下で返事の練習もしていました。卒業までに、やり残しのないようにがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 書写「夢」 6年2組

先生からポイントを教えてもらい、丁寧に書いていきます。卒業を間近に控えた6年生にはぴったりな言葉ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 Bダイヤ
3/9 Bダイヤ
3/10 Bダイヤ
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136