最新更新日:2024/06/10
本日:count up36
昨日:256
総数:2054813
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

研究協議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科指導員の先生からいただいたご指導とご助言を、明日からの西部中の教育活動に生かしていきます。

研究協議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からの授業に生かしていくために、研究協議を行いました。

教員研修(研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科指導員の先生にも来校していただきました。このあと、全員で研究協議を行います。

教員研修(研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちの授業をよりよくしていくために、3年生の美術の授業を全員で参観しました。

給食交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。今年度はあと3回、給食交流会を実施予定です。
 次回もぜひご参加ください。

給食交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、3年生と一緒に会食をしていただきました。3年生のみなさん、いろいろとお話ができたでしょうか。

給食交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方をお招きして、給食交流会を行いました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生が音楽の研究授業をしました。もうすぐ、教育実習も終わります。3名の実習生が何かをつかんで、今後に生かしていってくれると信じています。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生が道徳の研究授業をしました。自然と共存するとはどういうことかについて考えを深めていました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生が美術の研究授業を行いました。緊張していたとは思いますが、落ち着いて授業を進めていました。生徒のみなさんも、意欲的に取り組んでいました。

母校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高校から「母校訪問」で、昨年度の卒業生が来校しました。昨年度の3年生の先生に現状報告をし、思い出を語らいました。
 心温まるひとときでした。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆者の主張を評価し、自分の考えをまとめています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 集中してリスニングをしています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 確認テストが返されていました。中央値など学んだことを織り交ぜながら、平均点が伝えられていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 曲の構想を理解しようと努めています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食品に含まれる栄養素を自分で調べてまとめています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 章末問題を教え合って解いています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 適切な包帯の巻き方を練習しています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 情報端末を活用して、的確に伝えています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 作成したスライドをもとに、発表をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 自然教室(2年)
6/13 自然教室(2年)
6/14 自然教室(2年)
6/17 クリーンキャンペーン
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502