最新更新日:2024/06/10
本日:count up23
昨日:256
総数:2054800
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

授業の様子 10/31

 3・4時間目の授業の様子です。1年生の英語、3年生の数学、音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンキャンペーン 10/31

 本日クリーンキャンペーンが行われました。登校途中にたくさんのゴミを拾い、校区をきれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 10/28

5時間目の1年生社会、2年生社会、数学の授業の様子です。3年生は学年で合唱コンクールの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 10/27

 合唱練習の様子です。体育館では異学年が交流し、良い点、改善点について発表し合いました。どのクラスもよい刺激になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10/26

 3時間目の1年保健体育の授業と、4時間目の1年国語の授業の様子です。保健体育では、スピードにのったハードリングを目指し、跳ぶ高さ、頭の位置等に着目し、技能を高めることができました。国語の授業では、初めて読む文章の中から説得力を高める工夫を見つける取組をしていました。グループで話し合う過程を通して工夫点に気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リユース品配付 授業参観 進路説明会 10/22

 午後から体育館で学生服やジャージ等のリユース品配付がありました。
 その後1・2年生は授業参観が行われました。保護者の皆様には、生徒の授業での様子を久しぶりに見ていただけたことと思います。
 3年生は進路説明会がありました。進路指導主事から今年度の進路に関する日程等について話がありました。
 最後になりましたが、本日は保護者の皆様に早朝より本校の教育活動にご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでソーラン節 10/18

 生徒会が昼放課をつかって「ソーラン節を踊ろう」と投げかけました。各学年から大勢の生徒が集まり、楽しく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 10/14

 11月11日の合唱コンクールに向けて、どのクラスも試行錯誤しながら練習に励んでいます。これからの伸びに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 10/14

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生研究授業 10/13

 英語の研究授業で敬語について学びました。Can I〜?とCan you〜?を使って表現できるよう学習しました。カードゲームをしながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1

授業の様子 10/12

 三連休中はあまり晴天に恵まれませんでしたが、今日は秋らしい天気となりました。本日1時間目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

牛乳パック・ペットボトルキャップ回収 10/11

 今日もたくさんの牛乳キャップやペットボトルキャップが集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

中間テスト 10/7

今日は中間テストです。どの学年の生徒も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業へ 10/6

 今日は1・3年生が水泳の授業のためにティップネス江南さんのプールへバスに乗ってでかけました。体育教師に加え、インストラクターさんにも指導していただきながら授業を進めていきます。
画像1 画像1

教育実習生研究授業 10/6

 国語の研究授業で敬語について学びました。「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」を、話す相手や場面に応じて使えるようにしたいですね。
画像1 画像1

教育実習生研究授業 (10/5)

 6時間目に教育実習生さんの道徳の研究授業がありました。2人のオリンピック水泳選手の話から、楽しく遊ぶだけが友情ではなく、競い合うのも友情であることを気付かせてくれる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

エンカウンター 10/3

今朝は、各学年エンカウンターを実施しました。「いいとこ川柳」などを行うことで仲間との関わりを深める活動となりました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502