「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

朝ご飯にも使える!野菜を使ったレシピ

画像1 画像1
 「food・風土」をHP右欄の朝ご飯レシピ集にアップしました。
 毎日に献立として活用できると思います。
 ぜひ、ご活用ください。

本日の献立(埼玉の日)

画像1 画像1
 今日は、埼玉県ゆかりの郷土料理です。
 つみっこは、小麦粉の栽培がさかんだった埼玉県特有の料理です。すいとんに似ています。昔は、仕事の合間に食べられていたそうです。

 今日の献立
 ・ゼリーフライ(これは、銭の形をしたじゃがいもとおからを材料にしたコロッケ風フライであって、決して、ゼリーのフライではありません。)
 ・ほうれん草のおひたし
 ・つみっこ
 ・ごはん
 ・牛乳


江南市民まつり

画像1 画像1
 本日5日(日)に予定されていた吹奏楽部によるステージ演奏は、前年ですが、雨天のため中止となりました。
 

箏曲部の演奏

画像1 画像1
 本日(4日)、すいとぴあ江南で市民まつりが開催されます。
箏曲部の演奏は、10時10分から予定しています。
 多数のご来場をお待ちしています。

60年を振り返るー新聞と写真からー

画像1 画像1
 お知らせです。
 江南市歴史民俗資料館は、江南市民文化会館にて、「60年を振り返るー新聞と写真からー」を開催しています。
 9月27日(土)〜10月24日(金)までの開催期間に、一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。江南市制60周年記念・企画展です。
 60周年とは、人で言えば還暦記念です。

栄養教諭による巡回指導

画像1 画像1
 2年4組と5組で食育についての講話をお聞きしました。
ほとんどの人が、朝食を食べています。
 でも、朝食のおかずはどれだけありますか?
これが、今回の講話のテーマです。
 みそ汁、サラダ、焼き魚、ヨーグルト、煮物、果物のうち、どんなおかずが並んでいるでしょうか。
 朝ご飯がおいしいといえるような生活リズムが一番大切です。

敬老会ボランティア

画像1 画像1
 毎年、古知野中学校3年生学級委員が、敬老会のボランティアに参加しています。
だれもが、幸せに生きることができる社会を目指したいですね。
 こうした活動の積み重ねが大切です。

 学級委員のみなさん、ありがとうございました。

ハナミズキの会(ボランティア活動)

画像1 画像1
 ハナミズキの会では、できることから始めるという方針の下、活動を継続しています。
 先日は、東門付近に桜の葉がたくさん落ちていることに気づいていただき、清掃をしていただきました。
 会員の皆様の活動に感謝申し上げます。

夏草刈り

画像1 画像1
 広島で土砂災害に遭われた方にお見舞いを申し上げます。
 
 さて、今年は当地でも雨が多く降り、草が大いに伸びています。
 照りつける日差しの中、大前先生が草刈り機で、みかん園の土手の芝生に生えた草を刈り込んでいました。
 新学期の準備の一つです。

ボランティア訪問

画像1 画像1
 生徒会役員と議員が福祉バスを使って老人福祉施設を訪問しました。
 利用者さんと一緒に団扇に絵を描きました。
 夏らしいデザインにしました。

ボランティア訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 箏曲部では老人福祉施設を福祉バスを利用して訪問しました。
 そして、普段練習している曲目を演奏をしました。
午後のひとときを楽しんでいただくことができました。

川遊び

画像1 画像1
 夏の遊びの楽しみの一つに川遊びがあります。
でも、川には思わぬ危険が潜んでいます。
 毎年、各地で川や海で水難事故が起きています。

 水難事故に遭わないためには次のことを守りましょう。
・子どもだけでは川に入らない。
・ライフジャケットをつける。
・上流で雷雨があると、急に増水することもあります。キャンプを河原で行うときは、気象情報を事前に入手する。
・ダムの放水もあります。山でサイレンが聞こえたら、川からあがる。

自分の身は、自分で守るようにしましょう。

 国土交通省は水難事故防止のHPを作成しています。
次をクリックしましょう。
 t.go.jp/river/kankyo/anzen/

遮熱塗装

画像1 画像1
 クラブハウスの屋根に、遮熱塗装をしました。
半分しか塗っていないのは?
 このあと、屋根下の部屋の気温を比べるためです。
 塗ってある部屋の気温は、どのくらい下がるのでしょうか?

蝉の羽化

画像1 画像1
 梅雨末期の空模様です。
そんな中、みかん園の掃除をしている生徒が、蝉の羽化を見つけました。
 さなぎから、羽を出したばかりです。
羽は透き通っています。
 そのうち、蝉の鳴き声が校庭に響くことでしょう。
 夏休みまであと少し。

 蒸し暑くても、スポーツで汗を流し、勉強も頑張れ。

活躍する卒業生

画像1 画像1
 高校3年生(愛知工業大学附属名電高校)の鈴木雅大君が母校訪問をし、近況を報告してくれました。

 報告その1。
 8月に山梨県で開催されるインターハイに自転車競技に3種目出場します。
 報告その2。
 国体選手としても長崎大会に2種目に出場します。

すばらしい活躍を期待してます。
 

あいさつさわやかDay中止のお知らせ

 今朝のあいさつさわやかDayは雨天のため中止いたします。
次回は9月10日(水)に予定しています。よろしくお願いします。

七夕

画像1 画像1
 七夕の日の献立です。
 星型メンチカツ、オクラのツナ和え、天の川汁、七夕ゼリー
 ごはん、牛乳でした。
天の川汁はそうめんを天の川に、黄色と赤色の星を織姫彦星に見立てています。
 星が見られなくても、気分は七夕。

半夏至の日

画像1 画像1
 今日は、半夏至(はんげしょう)の日です。
 夏至の日から数えて、11日目。
 農作業に一区切りをつけ、数日間の休みをとり、団子などを食べる習慣があったそうです。
 またこの日までに田植えを終えないと、秋の実りが半分以下になるといわれていたそうです。
 
 さて給食ではこの日にちなんで、香川県の郷土料理のはげ団子がだされました。
香川県では、かつて、はげ団子を半夏の農作業の合間に食べたそうです。

トマトのお味噌汁

画像1 画像1
 今日の献立は、次のとおりです。

 なす入りメンチカツ、ひじきの炒め煮、トマトのお味噌汁
 ごはん、牛乳

 このトマトもお味噌汁はいかがでしたか?
実は、古中生が応募した献立です。
 トマトには、うまみ成分のグルタミン酸があるので味を深めてくれます。

実際食べた人の感想。
 「僕はトマトが苦手なんだけれど、今日は、食べられました」
一度、家庭でもお試しあれ!

愛知を食べる学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(水)の献立 
・愛知の卵焼き、なすとピーマンのみそ炒め、愛知のめぐみ汁
 ごはん、牛乳
 今日は卵、大根、玉ねぎ、小松菜、なすが愛知県産です。

 19日(木)の献立
・すずきのマスタードソース、ポークビーンズ、キャベツサラダ
 愛知の米粉パン、牛乳
 すずきは、愛知県の三河湾でとれ、6月が旬です。成長とともに、せいご→ふっこ→すずきと名前が変わる出世魚で、身は白くてあっさりしています。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 辞令伝達式 職員会1
4/2 職員会2   教科部会 学年会
4/3 職員会3 分掌部会
4/6 着任式 式準備(2・3年登校) 2・3年学級発表

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

朝ご飯レシピ集

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399