最新更新日:2024/06/06
本日:count up63
昨日:128
総数:361096
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

エアコンついたよ♪

画像1 画像1
広報とこなめ10月号の表紙に本校1年生の集合写真が掲載されました。

9月当初より使えるように工事をしてくださった施工業者の皆様に、改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました!

広報とこなめ

交通安全功労者等及び交通安全奉仕顕賞表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(水)
市役所にて交通安全功労者等及び交通安全奉仕顕賞表彰式が開催され、本校が愛知県警察本部長・愛知県交通安全協会長連名表彰として交通安全優良校表彰を受けました。今後も「自分の命は自分で守る」ことをしっかりと指導していきます。10月7日の朝会で児童に紹介をします。

秋の交通安全運動実施中!

画像1 画像1
9月25日(水)
9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間、秋の交通安全運動が実施されています。この時期は日没時刻が日増しに早くなり、運転者から歩行者や自転車の動きが見えづらくなる夕暮れ時と仕事や学校からの帰宅時間帯とが重なるため交通事故の増加が心配されます。ご家庭においても、交通安全についてはもちろん、暗くなる時間が早くなることや遊びに行く際にはどこへ行くのか、いつ帰るのか伝えるなど出かける際の約束事などについても今一度ご確認ください。

ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(木)
小鈴谷小学校応援団の皆さんによる第3回除草作業&剪定作業を行いました。本日は25名の方に作業していただき、2時間という短い時間にもかかわらず、グラウンド周辺を中心にきれいにしていただきました。また、藤棚も剪定していただき、大変すっきりしました。これで運動会に向けて、環境も整ってきました。本当にありがとうございました!

スマホ・ケータイ安全教室

9月18日(水)
KDDIの方に来ていただき,5・6年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。とても便利なスマートフォンや携帯電話も使い方を間違えると,大きなトラブルに巻き込まれてしまいます。小学生に起きやすいトラブルの事例をあげてもらいながら,映像を使ってとてもわかりやすく話をしていただくことができました。将来につながるよい学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 15:30一斉下校しました

雷と雨がやみましたので、1年から6年まで15:30に一斉下校しました。よろしくお願いします。

重要 9/9(月)給食中止と暴風警報発表時の対応について

台風15号が9/9(月)に常滑市に最も接近することが予想されます。そのため、常滑市教育委員会より9日(月)給食中止の連絡がありました。
なお、9日(月)通常通り授業が行われる場合は、弁当持ちとなります。

本日「給食中止についてのご連絡」「暴風警報・特別警報等異常気象時における対応について」を児童に配布しました。必ずご一読いただき、詳細についてご確認ください。よろしくお願いします。

暴風(暴風雪)警報・特別警報及び大規模地震発生時の対応について

更生保護女性会あいさつ運動

画像1 画像1
9月5日(木)
9月の更生保護女性会あいさつ運動が行われました。2学期がスタートして4日目。元気にあいさつできましたか?

新しくなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(月)
校内放送の機器が新しくなり、操作方法の説明会を行いました。放送室の機器は、以前のものと比べるとずいぶんすっきりして、操作しやすくなりました。放送委員会の皆さんもお昼の放送をしやすくなるのではないでしょうか。楽しいお昼の放送を楽しみにしていますよ!

ご覧ください!〜創意工夫作品展

児童が夏休みの課題として取り組んだ創意工夫展の作品を職員室前に展示しました。様々な研究や工夫があり、なかなか素晴らしい作品がたくさんあります。学校へお越しの際には、ぜひご覧ください!
画像1 画像1

8/30サッカー部練習試合 中止のお知らせ

本日8/30に予定されていました西浦北小学校でのサッカー部練習試合は、雨天のため中止します。学校での練習も中止します。よろしくお願いします。

本日8月24日の親子除草作業について

本日の親子除草作業は、運動場の状態が悪いため、中止とします。
児童は10時一斉下校です。
PTA委員会は、予定通り10時45分に開催しますので、よろしくお願いします。

エアコンがつきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月21日(水)
1学期から工事が行われていたエアコンの設置が終わりました。9月からは、涼しい快適な環境で生活ができそうです。当初の予定では、9月末完了の予定でしたが、工事関係者の皆さんのご尽力により早めの設置完了を迎えることができました。本当にありがとうございました!

夏季休業中の学校閉校日について

本年度より常滑市の小中学校では、夏季休業中の8/13〜15の3日間を学校閉校日としてお休みとします。緊急対応等が必要な場合には、常滑市教育委員会学校教育課【電話0569−35−5111(代)】まで、ご連絡ください。
よろしくお願いします。

いよいよ出発です!

画像1 画像1
8月2日(金)
TSIEタイ派遣団の出発が、いよいよ明日に迫ってきました。無事、派遣団のホストファミリーも決まりました。カルチャーショーをはじめ、様々な交流を通して日本とタイの文化などについて交流が深められることを期待しています。マッチングリストを掲載しますので、是非ご覧ください!

TSIEマッチングリスト

台風6号接近中

7月27日(土)
台風6号が愛知県に接近しています。今後、大雨になる可能性もあります。最新の台風情報をご確認ください。
画像1 画像1

知事からのメッセージ〜健康で安全に夏休みをすごそう〜

7月17日に熱中症予防に向けた知事からのメッセージが出され、子どもたちに配付をいたしました。
是非ご一読いただき、子どもたちが健康で思い出に残る夏休みを過ごすことができますようにご指導ください。

熱中症予防メッセージ

夏の交通安全運動最終日

画像1 画像1
7月19日(金)
夏の交通安全運動最終日となりました。1学期最後の今日は、雨の日となり、傘を差しながらの登校です。視界も狭くなります。歩行も十分に気を付けてください。

市内では、1学期間に飛び出しを理由とする交通事故が数件起きています。幸いにして重大な事故には至っていませんが、一歩間違えば、命に関わる重大な事故になります。明日からの夏休み、交通安全には十分気を付けて欲しいと思います。ご家庭でもご指導をよろしくお願いします。

本日7/12応援団草刈り作業の中止について

本日7月12日に実施予定の応援団草刈りにつきましては、悪天候により中止にします。次回の作業は、8月19日(月)の予定です。よろしくお願いします。

7/11本日の応援団草刈りについて

本日7/11に実施予定の応援団草刈りにつきましては、雨天のため明日に延期いたします。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492