最新更新日:2024/06/06
本日:count up82
昨日:128
総数:361115
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

台風16号について

台風時等における児童の登校について日本列島に台風16号が接近しており、今後の影響が心配されるところです。
9月20日(火)の給食は予定通り実施します。警報発令時の対応は従来通りですのでご確認下さい。
なお、21日(水)の給食につきましては、20日(火)に決定します。

今後の気象情報にご留意いただき,児童およびご家族の安全確保に努めて頂きますようにお願い致します台風時等における児童の登校について

台風時等における児童の登校について


気象情報に注意し、以下のように対応して下さい。



○ 児童が登校する以前に,知多地域に「暴風(暴風雪)警報」が発表された場合

  1 午前6時30分までに解除: 平常授業
  2 午前6時31分〜午前11時までに解除:警報解除2時間後より授業開始
   ※事前の連絡ができず,そのために給食がない場合には,その旨,メール配信でお知らせします。その時は,昼食をとってから登校する場合もあります。
  3 午前11時までに警報が解除されなかった場合:当日の授業は中止
  4 上記1・2の場合,通学路の冠水,河川の増水など通学路の状況により登校が危険と認められる場合は,保護者の判断で登校を見合わせてもかまいません。ただし,その場合は,学校へ連絡してください。

ア 坂井・角田地区の通学バスは,授業開始1時間前に出発します。
イ 大谷1の4班,大谷3のすべての班,小鈴谷の5班の児童は,授業開始30分前に各通学班集合場所を出発します。
ウ ア,イ以外の児童は,授業開始1時間前に各通学班集合場所を出発します。




創意工夫作品展 9/5(月)〜9/16(金)

 夏休みの作品募集として,募集しました創意工夫作品を9月5日(月)から9月16日(金)まで,小鈴谷小学校の職員室前廊下に展示しています。 「科学作品部門」「科学研究部門」ともに力作ぞろいで,自分の興味や関心のあることを発展させたり,身近な物を上手く利用して生活に役立つように工夫したりすることができました。今回の作品展を機に,創ることや工夫することに興味をもったり,問題意識をもって課題を解決したりしてほしいと思います。お時間がありましたら,ぜひお立ち寄りいただき,作品をご鑑賞ください。
画像1 画像1

台風13号接近に伴う市小中学校音楽祭の開催について

台風13号が接近し、今後の影響が心配されるところですが、以下のように対応する予定です。

午前7時30分までに解除 :計画通り実施
午前7時30分〜9時に解除:予定を変更して実施
午前9時を過ぎても解除されない:音楽会中止

3,4年生につきましては、音楽会中止の場合も弁当が必要です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 
4/5 入学式準備(新5,6年生)
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492