最新更新日:2024/06/06
本日:count up109
昨日:128
総数:361142
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

音楽部 Tシャツ完成!

画像1 画像1
 音楽部のユニフォームが完成しました。今年度から、本番はこのTシャツで演奏します!学習発表会は、目も耳もお楽しみに!

楽しい読み聞かせありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎月第2木曜日は、朝の読み聞かせ。今回は、読書週間3回目の読み聞かせとして、ボランティアさんが各クラスで読み聞かせをしてくださいました。

【朝の読み聞かせボランティアさん募集中!】
月1回、8時30分からの読み聞かせに参加していただける方を、随時、大募集しています。興味のある方は、図書館担当へお問い合わせください。

読書週間 お昼の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、昼放課に2回読み聞かせにきていただきました。
どちらの日も、絵本の部屋は満タン!
ボランティアさん、ありがとうございました。

読書ゆうびんも、続々と配達されています。
ゆうびんはがきを出すともらえるパズルのピースも、完売!
驚くほど早いペースでピースがなくなって、図書委員会も困ってしまうほどでした。

まだまだ読書週間は始まったばかり。
これからも、楽しく読書活動ができるといいですね。

読書週間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の読書週間が、7日から25日まで行われます。
今年度の図書委員会の企画は、
「読書ゆうびん 往復はがきバージョン & 読書パズル」です!

先日の委員会で、読書パズルが完成しました。

読書ゆうびんはがきをポストに出しにきたときに、パズルのピースをもらってね。
全校で協力して、4つのパズルを完成させよう!
どんな絵になるか、お楽しみに!!

音楽部 堂々と!

画像1 画像1
 音楽部は、入場行進と応援合戦で演奏をしました。登校してから、準備、音出し、みんなそろえば基礎練習と、全員が気持ちを一つにがんばることができました。自分たちの力で最初からやり通し、片付けまできちんと行うことができ、今年度初めての本番は大成功!とてもよい演奏ができました。
 次は、学習発表会とバンドフェスティバルにむけ、練習をすすめていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492