最新更新日:2024/06/06
本日:count up104
昨日:128
総数:361137
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

陸上大会に向けてがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/17(火)の陸上大会に向けて練習が始まりました。今年は、25名の参加者で記録が伸びるように、一生懸命がんばっています。限られた時間の中で、自主練習をしている姿も見られます。本番まで、あとわずか…。悔いの残らないようにがんばってほしいです。

6年 最高学年としてがんばります☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 さあ、6年生が始動します!!

 最高学年として、小鈴谷小学校を引っ張っていってくれることを期待しています。そして、笑顔で思い出をいっぱい詰め込み、3月の卒業式を迎えてほしいと思います。

 がんばれ6年生☆

 保護者のみなさま、1年間、よろしくお願い致します。

 

6年 初めての児童会主催!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4/7(木)の始業式の後に、対面式があり、入学した1年生と在校生が初めて対面しました。児童会役員にとって、これが初めての会です。歓迎の言葉は、とても温かく、頼もしく感じました。
 
 児童会のあいさつの中に、1年間の行事紹介がありました。これから、たくさんの行事や集会がありますが、6人が中心となって、企画・運営をしてほしいと思います。

6年 ようこそ1年生!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4/6(水)に入学式が行われました。ぴかぴかの1年生を迎えることができました。

 式に臨む姿勢がとても素晴らしく、「我ら鈴渓の子」と「校歌」は体育館中に響き渡っていました。また、入学式の準備や片付けなど、率先して取り組むことができ、最高学年としての気合いが感じられました。

 1年生が早く学校に慣れるようにペア活動をたくさん行っていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
5/2 朝会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 クラブ
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492