最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:664
総数:3024377
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

尾北支所駅伝大会

画像1 画像1
開会式です。優勝旗を、返還しました。学校へ持ち帰られるよう、健闘を祈ります。

尾北支所駅伝大会

画像1 画像1
まもなく尾北支所駅伝大会が始まります。ここまで練習を重ねてきた選手の顔からは、自信がみなぎっています。自己ベスト、チームのベスト記録を目指して頑張りましょう。
今年もAチームを中心に様子をお伝えします。

がんばれ 駅伝部!

 今日も暗くなるまで駅伝部は練習していました。トラックを20周走っているときに「ファイト」「がんばれ」と声をかけるとさわやかに返してくれました。いよいよ管内駅伝大会が土曜日に迫ってきました。がんばれ,古中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃キャンペーン【3日目】

 集中して掃除をしているからか、早くそうじが終わっているところがありました。
 そんな中3年生では、初めから掃除をしなおしたり、細かいところまで掃除したりする姿がありました。
 掃除に、やってやりすぎるということはありません。流石3年生! ひと味違いますね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙【10.4】

 生徒会役員選挙が行われました。
投票することで、古中の未来を担う代表を自分の意志で選択します。
時間を守って投票し、昨日熱い演説をしてくれた立候補者に応えました。
 選挙管理委員さん、準備や片付けお疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃キャンペーン【10.3〜10.7】

 10月3日から10月7日の期間中、美化委員主体で清掃キャンペーンを行っています。毎日行っている清掃活動を見直す機会になってくれるといいと思います。
 多くの生徒が、自分たちの生活する学校をきれいにしようとがんばっています。ひざをついて一生懸命床を拭いている姿が印象的です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃キャンペーン【2日目】

 清掃キャンペーン2日目。
 夏は暑さが、冬は寒さが厳しい外そうじはとても大変です。清掃場所への移動も時間がかかるので、走って集合します。
 暑くなった4日、1年1組の生徒が汗をたらしながら草抜きをしました。黙々と草を抜いて、掃除が終わる頃には、ざるから草があふれました。土でよごれた手はそうじをがんばった証。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日に立会演説会が行われました。どの立候補者も、学校をよくしたいという真剣な思いを語ってくれました。その熱い思いに応えるためにできることは投票することです。
 目指せ! 投票率100%!


市民まつり 箏曲部

画像1 画像1
スイトピア江南で行われている市民まつり。ステージ発表のトップを切って、箏曲部が演奏をしました。多くの方に聞いていただきました。会場からは、沢山の拍手をいただき、部員のみなさんは笑顔で応えていました。ありがとうございました。

市長表敬訪問

画像1 画像1
ジュニアオリンピックに出場する古中・田中くんと宮中・野津さんが澤田市長を表敬訪問しました。市長さんからは、自己ベスト目指し頑張ってくださいとお言葉をいただきました。

9.27 栄養教諭訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日2年5・6組で栄養教諭訪問がありました。先生からは朝食の大切さや食事のバランスについてお話がありました。生徒一人一人に聞いてみると、軽めの朝食をとっている生徒が意外と多くいることがわかりました。しっかりと朝食を食べ、学習にも運動にも意欲的に取り組んでほしいと思います。

合唱コンクール練習 2年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールに向けた練習が始まり、昼放課や帰りのST時に各教室から歌声が響いてきます。
4月に出会った新たな仲間と日々の日常、行事を通じて学級としての力を高めていきましたね。その積み重ねてきた力を生かしていくのが合唱コンクールだと思います。
みんなには言いましたが、目標は優秀賞。でも合唱コンの目的は優秀賞ではありません。合唱コンを通じて本当に大切な物を全員でつかみにいこう。そしてクラスの誇り、3組の一員だったという証を自分の心に刻もう。担任としても全心全力でサポートします。
担任 岩本 勇希

剣道の授業が始まりました

 今年も外部講師をお迎えして、剣道の授業が始まりました。
2年生の女子にとっては初めての授業です。落ち着いた雰囲気の中、剣道の歴史について話を聞いた後、道具についての説明を聞きました。剣道の長い歴史を感じながら武道の楽しさを味わってほしいと思います。
画像1 画像1

女子ハンドボール部秋季合同練習会

画像1 画像1
第2試合は、大口中です。8-7で勝ちました。準優勝です。応援、ありがとうございました。

女子ハンドボール部秋季合同練習会

画像1 画像1
後半開始直後、7対7の同点に追いつきました。しかし、離される展開に、なり、惜敗です。後一歩踏み出せばよいチームになる。そんな予感がします。がんばれ、古中。

女子ハンドボール部秋季合同練習会

画像1 画像1
前半を終え、4対7。得点差以上によい試合です。後半は、シュートを確実に決め、逆転です。がんばれ、古中。

女子ハンドボール部秋季合同練習会

画像1 画像1
女子の第1試合の対戦相手は、城東中です。がんばれ、古中。

男子ハンドボール部秋季合同練習会

画像1 画像1
後半開始直後、離される展開になりました。終了間際には挽回しましたが、惜敗でした。真剣な眼差しがこれからの飛躍を予感させる試合でした。

男子ハンドボール部秋季合同練習会

画像1 画像1
前半を終えて、8対7。1点のビハインドです。作戦をしっかり練って、後半で逆転です。がんばれ、古中。

男子ハンドボール部秋季合同練習会

画像1 画像1
4試合目の対戦相手は、城東中です。健闘を祈ります。がんばれ、古中。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 式準備(2・3年登校) 2・3年学級発表

学校文書

学年通信

事務部

保健室より

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399