最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:664
総数:3024392
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、令和4年度西尾張選手権大会が行われました。約半年ぶりの大会でしたが、冬の練習の成果が表れた試合内容でした。プレイ中、緊急事態が起こったりフォアボールが続いたりもしましたが、互いに声を掛け合い、自分たちで良い雰囲気をつくることができました。また、選手のサポートに全力を尽くす新2年生の姿はとても素晴らしかったです。課題も見つかりましたが、それ以上に一人ひとりの成長を強く感じる大会でした。
 互いを思いやり、仲間やチームのために行動できる古中ソフト部の良さを大切に、夏の大会へ向けて練習していきましょう!

野球部

 扶桑中学校と練習試合を行いました。1試合目は、思いきりの良いバッティングと積極的に先の塁を狙う走塁で大量得点を奪い勝利することができました。しかし、2試合目は、守備でリズムがつくれずに大量失点をして敗れるなど、収穫も課題もたくさん見つかった練習試合となりました。
 古知野中学校の野球部は、部員数が多く試合での出番が少ない選手も多くいますが、一人ひとりがチームの一員であり、チームにとって大切な存在です。それぞれが「上手くなりたい、野球を楽しみたい」という思いをもち、その思いが集まることで『チームとしての雰囲気』は高まります。誰が試合に出ても、今日の1試合目のように、最高の雰囲気の中で野球が楽しめるようになっていけるといいね!
 何気ない日常の中で自分を変えていくことは難しいですが、試合や行事などの『きっかけ』があると変えていきやすいと思います。今日の試合で満足いく結果が得られなかった人は、変わるチャンスです!チャンスをいかしていこう!
「心が変われば行動が変わる。行動が変われば結果が変わる。結果が変われば人生が変わる。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

 4月9日に扶桑町立扶桑中学校との練習試合が予定されていますが、コロナウィルス感染症の感染拡大を防ぐため、無観客で行います。選手の活躍の様子は、明日以降にホームページで紹介します。ご理解・ご協力よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399