最新更新日:2024/06/12
本日:count up49
昨日:664
総数:3024423
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、試合のどんな場面を想定した練習なのか、を丁寧に確認しました。キャプテンの説明に耳を傾け、互いに確認し合っていました。春休みは犬山南部中学校のバレーボール部の皆さんと練習試合を行う予定です。

男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 土日練習が再開しました。
 久しぶりの長時間での練習でしたが、最後まで楽しく集中して練習することができました。
 もっとこうするといいよ、と教え合う姿がみられ、良い雰囲気でした。
 紅白戦では、今までと違うチームでやってみて、うまくいかず集中が切れてしまう部分が見られました。そんな中でも声を掛け合えるチームが、流れを掴むことができることも改めて感じられる時間でした。
>

野球部

 本日、全日本少年軟式野球大会江南予選2回戦を滝中学校と戦い、6対4で勝利しました。まん延防止等重点措置の影響で大会前の練習がほとんどできない中での試合でしたが、選手一人ひとりがしっかりと準備をして試合に臨むことができたため、とても良い試合をすることができました。江南予選の決勝戦は1週間後の26日(土)に行われます。今日の試合の良い流れを決勝戦につなげるためにも、残り3日となった学校生活から、自分にできることをきっちりやりきるようにしていこう!そして、秋に続き、この大会でも優勝をつかみとり、みんなで最高の喜びを味わおう!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
久々の休日練習は、試合を常に意識すること、から始まりました。練習メニューについて、どんな場面を想定してのプレーなのか、身体の向きはどうなのか、どちらに向かってレシーブするのか…今までやれてきたことでも、自主練習の期間が長くなったこともあり、改めて確認をしました。練習だけでなく、休憩と給水の違いを意識することも試合を想定することにつながります。身体も心も、意識すべきことをもう一度インプットして、明日の練習を頑張りましょう!

女子バレーボール部

画像1 画像1
待ちに待った体育館での部活動でした。早速、自主練習の成果を発揮し、笑顔が溢れました。感染対策に気を配りながら、ひとつひとつ丁寧に活動していきます。(写真、記事ともに15日のものです)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399