最新更新日:2024/06/12
本日:count up28
昨日:664
総数:3024402
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2021年最後の部活でした。
最後は部室の大掃除。
感謝の気持ちを込めて、掃除しました。
2022年もすっきり新しい気持ちでスタート出来そうです。新年はまず、西尾張大会が待っています。休み明けにはなりますが、120%の力を出しきるために、冬休み中にも各自調整しておきたいですね。西尾張でみんながどれだけ勝負していけるか、とても楽しみにしています。


保護者の皆様、2021年も温かく見守っていただき、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

緊急 本日の水泳部の練習について(中止の連絡)

本日12月27日の水泳部の練習について、雪のため、中止といたします。次の練習は、年明けの5日からとなります。

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は布袋中バレーボール部の皆さんに来ていただいて練習試合を行いました。コートの中で、次のプレーに繋げるためのコミュニケーションをどれだけとれるか。コートに立つチームメイトに、どんな言葉をかけたらいつも通りのプレーができるか。技術的なことだけでなく、何か自分のプラスになるものを得られる練習にしたいものです。
布袋中の皆さん、来月の西尾張大会決勝で対戦できることを楽しみにしています。ありがとうございました。

家庭科部 ケーキのデコレーション

画像1 画像1
 冬休み中の活動として、ケーキのデコレーションを行いました。
 完成をイメージしながらフルーツをカットし、クリームをナッペし、思い思いにデコレーションを楽しみました。ホールケーキのデコレーションは全員が初めての体験でしたが、個性あふれる仕上がりとなりました。今日はクリスマス・イブです。パーティーに華を添える一品、家庭で楽しんでくださいね。

女子テニス部 U-13大会

画像1 画像1
 犬山市の山ノ田公園テニスコートで、1年生のみの大会が開かれました。古知野中学校からは、1年生25人の代表として3ペアが出場しました。ほとんどの選手が大会に出場するのは初めてです。それぞれの持てる力を発揮し精一杯プレーし、古田・岡部ペアは3−0で1試合目に勝利しましたが、その後は敗戦。残念ながらどのペアも予選リーグで敗退となりました。
 悔しい涙を流しましたが、ペア同士でお互いを鼓舞するように声をかけ合ったり、最後まであきらめずにプレーしたりする姿からは、将来への期待も感じさせました。1年生、まだまだこれからです。今日の経験が、きっと明日への糧になりますよ。
 保護者の皆様、お弁当の準備、送迎、応援まで、ありがとうございました。

サッカー部 秋の管内大会準決勝

昨日、サッカー部は秋季合同練習会の準決勝で犬山南部中学校と対戦しました。
優勝候補筆頭の犬山南部中に前半を0ー0で折り返す展開でしたが、後半スタートに失点を許し、その後ずるずると得点を許して惜しくも敗退してしまいました。

午後からの3位決定戦は扶桑中学校と対戦しました。
前半から、扶桑中学校の速い攻撃になかなかついていけず、4−0で敗退してしまいました。

管内の上位校にくらいつくにはまだまだスキルアップが必要であると痛感した2試合でした。
これかも目標達成に向け、日々頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【剣道部】秋季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋季大会が大口中学校で行われました。
男子は惜しくも犬山南部に敗れました。女子は大口、岩倉を破り、3位入賞を果たしました。強い相手でも気持ちを切らさず自分から勝ちに行こうとする姿がありました。それぞれ反省点もあると思いますが、この勝ちから得られた自信を強さに変えて、全員でこれからもっと高い所を目指していきましょう。

女子ハンド 愛知県大会

本日女子ハンドボール部は、愛知県大会の一回戦に臨みました。東海市立上野中学校を相手に2-29で敗れました。
初めて参加する大舞台。思うようにやらせてもらえない歯痒さ。最後の夏の大会に向けて大きな収穫がたくさんあったと思います。今後とも応援、よろしくお願いします。

時間の都合上写真を撮ることができませんでした。ご容赦ください。

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は秋季合同練習会(新人戦)の決勝トーナメントが布袋中で行われました。犬山市立城東中にストレートで、決勝戦は江南市立布袋中に接戦の末2−1で勝利、優勝しました。おめでとうございます!
寒い1日でしたが、試合会場はみんなの声援と大歓声で熱気に包まれていました。
来月の西尾張大会でも、笑顔いっぱいの試合になりますように。
保護者の皆さま、本日も朝早くに送り出していただき、感染対策のため離れた場所からたくさん応援していただきまして、ありがとうございました。

男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋季合同練習会(新人戦)の決勝リーグでした。

1戦目は岩倉中学校、2戦目は滝中学校との試合でした。どちらも、ストレート勝ちをして、優勝しました!
おめでとう!
次は、西尾張大会です。

このチームの勢いを大事に、西尾張大会も勝ち進みたいですね!

男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の部活の様子です。
紅白戦では、チーム内で声をかけ合い、最後まで諦めずボールを追う姿が印象的でした。両チームとも粘り強くレシーブするので、なかなか得点が決まらないような場面も見られました。来週は、合同練習会の決勝リーグです。さらに気持ちを高めて練習していきます。

【剣道部】合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山田中学校で合同練習会を行いました。
なかなか対することがない中学校と試合ができる貴重な機会でした。1年生の何人かは初めての練習試合でしたね。強い相手でも、気持ちで負けることなく向かって行こうとする姿が見られました。今日の練習会を通して、試合の雰囲気、勝負の感覚、これまで練習してきた自分の力を身をもって感じられたと思います。今日の試合で自分の良かったところ、まだまだ高められるところ、また、他の選手の学ぶことができる点をしっかり思い返して、これからの練習に繋げてほしいと思います。

男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日に、大会が行われました。
朝早くから会場準備、ありがとうございました。大会の会場準備は初めてでしたが、やることを見つけて動いてくれていました。

トーナメントの初戦は、犬山中学校とでした。2セット獲得し、決勝戦に進みました。
決勝の相手は、犬山南中学校とでした。延長戦になるセットもありましたが、2セットとり、夏の大会のシード権を獲得しました。

苦しくなる場面での、コート内やベンチからの声かけがあって、雰囲気を盛り上げて試合ができていました。それぞれ自分自身で反省をして、さらにレベルアップしていきます。

秋季ソフトテニス大会(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南西部中学校にて、秋の新人戦(個人戦)が行われました。古中は2年生の選手2名が欠場となってしまったため、急遽ではありましたが2人の1年生をチームに加えての出場となりました。2人とも、プレッシャーのかかる中、初めての試合とは思えないような好プレーを見せてくれました。本人たちにとって貴重な経験になったのはもちろんですが、先輩たちにとっても良い刺激となりました。
 出場した4ペアのうち、3ペアが惜しくも2回戦までで敗退してしまいましたが、半田・永津ペアはベスト8まで勝ち進むことができました。準々決勝で力及ばず敗退となってしまいましたが、古中の1番手に恥じないプレーをしてくれました。
 時々雨もぱらつく厳しい冷え込みの中での大会となりましたが、雨上がりには虹も見ることができました。24日には1年生の大会も控えています。今日の大会で得たものを、今後の練習に生かしていきましょう。

野球部

 全尾張大会の1回戦を蟹江北中学校と戦い、1-5で敗れました。テスト明けで練習ができていない中での試合で不安もありましたが、6回まではとても高い集中力で1失点に抑えることができました。夏から秋にかけて多くの試合を重ねてきたことで、ベンチワークも高まり、チーム一丸となって戦う姿は江南市の代表にふさわしい姿でした。
 春の大会でも、みんなで勝って喜びを分かち合うためにも、この冬で「心技体」すべてにおいてレベルアップしていこう!特に「心」の強化の必要性は今日の試合の最終回で痛感したのではないでしょうか。あの場面で踏ん張りきれる、誰かがミスをしてもそれを周りの力・声でカバーできるチームを目指していこう!
 本日は送迎や多くの声援をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト週間明けで久しぶりの部活動でした。
久しぶりにみんなでするバレーボールで、とても楽しそうでした。
試合のつもりで動きの確認もしました。
今は誰がボールを取るべきだったのか、みんなで考える場面がありました。
また、スパイクが綺麗に決まった仲間に、自然とみんなから拍手が出る場面もありました。
久しぶりでしたが、良い雰囲気で活動できました。

ハンドボール部(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋季合同練習会が古知野中学校で行われました。

第一試合は城東中と行い、19対3で勝利しました。
第二試合は大口中と行い、8対7で勝利しました。

今日の結果で、12月に行われる県大会への出場権を獲得することができました。
第二試合では、前半終了時点で追う展開でしたが、後半で追い上げ、勝利をおさめることができました。気持ちを切らすことなく、「勝ち」への強い想いが結果につながりましたね。今日の課題を県大会でいかせるよう、限られた練習時間を大切にしていきましょう。

保護者のみなさまには、応援にお越しいただけず申し訳ない限りですが、ご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。お子様を通じて、ぜひ家庭で今日の試合の話をしていただけたら幸いです。また、朝早くからの送り出し、ありがとうございました。

ハンドボール部(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

サッカー部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は布袋中学校さんと練習試合をさせていただきました。

課題は守り!しっかりとディフェンスの動きを把握し、実践で動くことが大切です。
今日はそのディフェンスが崩れ、失点するシーンが多く見られてしまいました。

課題を少しでも解決できるように頑張っていこう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399