最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:664
総数:3024394
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

2月19日 保健室より

画像1 画像1
 今年初めて「しもやけ」を体験しました。みなさんも寒い中で活動しているので、しもやけやあかぎれで悩んでいる人はいませんか?しもやけは、寒さのために血のめぐりが悪くなって起きます。対策としては、水などでぬれた時はすぐにふく、手袋をしてなるべく温める、クリームをぬる・血のめぐりがよくなるビタミンEをとる。ビタミンEは、ピーナッツ・アーモンド・大豆・いくら・たらこなどの魚の卵に多く含まれています。お風呂でマッサージも効果があります。つらいですが、暖かい季節がやってくるまで、もう少しの我慢です。
★しもやけはつらいですよね。痛いし、かゆいし、手が赤くパンパンになります。しもやけには2種類あるそうです。早く暖かい春が来てほしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 朝会、読書週間(〜3月8日)
2/26 議会、PTA役員会・PTA全委員会
2/27 学級運営委員会
2/28 学校賞授与式、送る会
3/1 下校時刻17:30

学校文書

PTA

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399