最新更新日:2024/06/06
本日:count up109
昨日:128
総数:361142
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

休校延長を受けて〜保護者・地域の皆様、子どもたちへ

4月24日(金)
先ほど、学校メールにてお知らせしましたが、本日、常滑市では、県からの要請を受け、市内小中学校の臨時休業を5月31日(日)まで延長することになりました。この決定につきましては、今後の感染状況を踏まえ変更する場合がありますので、ご承知おきください。
保護者の皆様には、休校期間が長期にわたり、子どもたちの学習や生活リズムの乱れ、また子どもたちの運動不足やストレスなど、大変なご心配をおかけしております。本校では、これまでもホームページ等を活用し、自宅学習の一助になればとの思いで、学習資料や参考になるサイトなどの紹介をしてきました。今後も、保護者のみなさまの不安を少しでも取り除くことができるように取り組んで参ります。そして、学校で子どもたちが明るく、元気に、健やかに、笑顔で過ごすことができるよう学校再開の日に向けて、教職員一丸となって準備を進めて参ります。
今後とも、保護者・地域の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

<小鈴谷小の子どもたちへ>
臨時休校が5月31日まで延びることになってしましました。友達と一緒に遊んだり、勉強したりすることができす、悲しい思いをしている子もたくさんいると思います。先生たちも、みなさんと会うことができず、とても残念に思っています。
しかし、今は病気に打ち勝つために、そしてみんなの命を守るために、じっと我慢をしなければなりません。みんなで我慢をしないと、家族や地域の大切な人の命を奪うことになってしまいます。必ずこの病気を乗り越える日がやって来ます。その日のために、みんなでじっと我慢をして過ごしましょう!
そのためにも次のことを意識して生活しましょう。
1 早寝、早起きをしよう!
2 しっかり食べよう!
3 学校生活と同じ時間で生活をして、勉強もしっかりしよう!
4 適度に運動しよう!
5 しっかりお手伝いをしよう!
6 ゲームのやり過ぎに気をつけよう!
明るく、元気いっぱいの小鈴谷小学校のみなさんと会える日を、先生たちは楽しみにしていますよ!

プログラミング教育推進教師

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(木)
本年度より新学習指導要領が全面実施されます。それにより、小学校では5,6年生の英語科やプログラミング教育の導入など、新たな取り組みが始まります。
特に、プログラミング教育の導入により、本年度より「プログラミング推進教師」が新たに小学校に設置され、本校では中村慎佑先生が担当をすることになりました。
新たに始まるプログラミング教育。プログラミング教育を授業で行えるように本校も教材を購入しました。写真では、推進教師の中村先生がゲームをしているように見えますが、教材をいかに授業で活用するのかなどについて、至って真剣に研究をしています。教材を実際に使いながら、中村先生の奮闘は続いています。

<プログラミング教育のねらい>
1 「プログラミング的思考」を育むこと
 ※プログラミング教育を通じて、児童がおのずとプログラミング言語を覚えたり、プログラミングの技能を習得したりすることは考えられるが、それ自体を、ねらいとはしない。
2 プログラムの働きやよさ、情報社会がコンピュータ等の情報技術によって支えられていることなどに気付くことができるようにするとともに、コンピュータ等を上手に活用して身近な問題を解決したり、よりよい社会を築いたりしようとする態度を育むこと
3 各教科等の内容を指導する中で実施する場合には、各教科等での学びをより確実なものとすること

穀雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(月)
毎年4月20日頃は二十四節気のひとつ「穀雨」です。今年は、昨日の4月19日でした。
穀雨は、春雨が降って百穀を潤す頃という意味があります。南から水蒸気を多く含んだ空気が流れ込むようになり、低気圧が通過するときにはまとまった雨が降ります。昨日から今日にかけても、時折大変強い雨を伴う雨模様となりました。この雨が、田畑を潤して農作物の新芽を盛んに成長させます。学校の木々も勢いよく芽吹いてきて、新緑が眩しいほどです。
休校が続きますが、季節は確実に春を迎え、夏に向かって進んでいます。社会はこんな状況ではありますが、子どもたちには時折外に出て、縄跳びなど体力作りをしながら、季節の移ろいを感じてほしいと思います。

離任した先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日(金)
離任した先生からのメッセージをYoutubeにアップしました。ぜひご覧ください!

離任した先生からのメッセージ

ありがとうございました!

画像1 画像1
4月17日(金)
この春に異動された先生方に事務引き継ぎのために来校していただきました。今日は、本来であれば、離任式が行われる予定の日でした。
子どもたちも異動された先生方に会ってしっかり最後のお別れをしたかったことと思います。異動された先生方も同じ気持ちです。本当に残念でなりません。
異動された先生方の今後のさらなるご発展とご活躍を祈念しております。
今日はありがとうございました!

感嘆符 教職員の在宅勤務について

臨時休校中における教職員同士の接触機会(いわゆる「三密」)を減らすために、本日(4/16)から、教職員の在宅勤務を実施することにいたしました。

業務に支障が出ないように、教職員のローテンションにより複数の教職員が出校しております。自主登校教室は予定どおり実施いたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
                     校長 村上 正輝

感嘆符 担任からのメッセージ〜ご覧ください!

4月13日(月)
新しい担任の先生からのメッセージをYouTubeにアップしました。ぜひご覧ください。

YouTube担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボールに挑戦だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちに人気のあるスポーツにドッジボールがあります。放課には学年をまたいで多くの子どもたちが一緒にドッジボールをする様子が見られます。
しかし、うまく受けられなかったり、投げられなかったりして好きではない子もいます。ボールを受ける、投げる、よけるといったポイントをつかむと、好きではない子も楽しくなるかもしれません。
NHK for School「はりきり体育ノ介」では、ドッジボールが上達するポイントをわかりやすく解説しています。
休校中、子どもたちの運動不足が心配されます。ぜひお子さんとご覧いただき、運動不足の解消のためにも、お子さんとドッジボールを一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

NHK for School「はりきり体育ノ介」ドッジボールに挑戦だ!

「緊急事態宣言」は何のために出すの?

画像1 画像1
新しいコロナウイルスが、東京都などの都市で急速に広がっています。
このため、安倍総理大臣は7日の夕方、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県に、法律で決めた「緊急事態宣言」を出しました。きっと、ニュースを聞いて知っている人もたくさんいることでしょう。
どうして「緊急事態宣言」を出すのか、ニュースを読んで、正しく理解しておきましょう。

HNK「やさしい日本語で書いたニュース」

お家から満月を眺めよう!

4月8日(水)
今日は満月です。月の大きさはいつも一定ではなく、地球との距離によって変化するそうです。月が地球に近づくタイミングで満月になった時に通常より大きく、輝きも増します。これを「スーパームーン」と呼びます。
今年は4月8日午前3時9分ごろに月が地球に最接近し、8日午前11時35分ごろにちょうど満月を迎えます。しかし、この時間は日本は昼なので月を見ることはできませんね。そのため、日本で一番大きな満月を観察できるのは、今夜から明日にかけてということになります。
ぜひ、お家で観察してみましょう!どんな月が見えたか教えてくださいね。

月の満ち欠けは、6年生の理科で学習します。2学期に学習しますが、NHK for Schoolで予習をしてもいいですよ。

NHK for School「ふしぎがいっぱい」月のかたち



令和2年度スタート!〜よろしくお願いします!

 3月からの臨時休校に際しましては、保護者の皆様には大変多くのお手数とご協力を賜り、誠にありがとうございました。とりわけ卒業式では、お子さんと共に卒業式に参列していただくことができず、大変申し訳なく思っております。しかし卒業式を混乱なく、厳粛に挙行できましたことは、ひとえに保護者の皆様のご協力のおかげと感謝しております。こういった保護者の皆様の学校に対する温かいご理解とご協力に、改めて小鈴谷小学校の教育が支えられていることを強く感じております。
さて,元気いっぱいの25名の新一年生を加え総勢163名で令和2年度がスタートしました。しかしながら、臨時休校が新年度も4月19日まで継続することとなりました。今はただ新型コロナウイルス感染症の拡大が終息し、教育活動が一日も早く再開できることを祈るばかりです。当面、保護者の皆様に引き続き、ご家庭でのご指導と感染拡大防止に向け、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。

※本年度の職員一覧を鈴渓だよりに掲載しました。ご覧ください。
※鈴渓だより、学年だよりに掲載の行事予定については、臨時休校のため中止や延期をするものがあります。今後、お便りやHPにて連絡いたします。ご理解のほどよろしくお願いします。

よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日(火)
一斉下校時に新転任者の紹介を行いました。新転任者は、次の通りです。
左から
前田  学(主査)
澤田みどり(2年1組担任)
前田 京香(4年1組担任)
中野 幹久(5年1組担任)
遠藤 康子(少人数指導)
石倉 優衣(すずらん1組担任)※育児休業より復帰

どうぞよろしくお願いします!

久しぶりの登校〜待ってましたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(火)
久しぶりの登校です。久しぶりにみんな友達に会えて、とても嬉しそうです!
みんなの登校を先生たちは待っていました!

準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月3日(金)
4月6日(月)に行う入学式に向けて、準備を行いました。
体育館や1年生・すずらんの教室の準備を教職員だけで行うのは、なかなか大変です。5,6年生の力がいかに偉大かよくわかりました。
準備完了後には、教職員全員で入学式のリハーサルを行いました。入学式に向けて、準備は完了です。

満開間近

画像1 画像1
画像2 画像2
4月2日(木)
風は強いですが、久しぶりの晴天となりました。
学校の桜も随分咲いてきました。もう満開間近です。
満開に咲き誇る桜のもと、新入生のみなさんを迎えられそうです。

ようこそ!小鈴谷小学校へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月1日(水)
令和2年度が始まりました。本年度も学校の様子や子どもたちの頑張る姿をホームページで発信していきます。どうぞよろしくお願いします!

本日4月1日付で新たに赴任した職員は、次の通りです。
前田  学 主査 南知多町立内海小学校より
澤田みどり 常滑市立鬼崎南小学校より
前田 京香 新任
中野 幹久 常滑市立鬼崎南小学校より
遠藤 康子 常滑市立西浦北小学校より
高橋 正樹 初任研拠点校指導員
谷崎 政敏 初任研後補充

なお、石倉優衣が育児休業より本日付で復帰しました。
令和2年度も教職員一同力を合わせ、子どもたちが楽しく、そして安心・安全に過ごすことができる学校となるよう全力で頑張ります。本年度も引き続き変わらぬご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いします!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492