最新更新日:2024/06/06
本日:count up74
昨日:128
総数:361107
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

すずらん農園の野菜ですよ!

1月31日(金)
昼放課にすずらん学級の皆さんが、職員室に野菜を売りに来てくれました。
おいしそうなだいこん、かぶ、にんじんを元気いっぱいに売ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(水)
令和2年度新入学児童対象の入学説明会を開催しました。保護者の皆様には、大変お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。入学に向けての諸準備、また入学後のお迎え当番などご協力いただきますが、どうぞよろしくお願いします。お子さんの健やかな成長に向けて、家庭と学校が協力していくことができるよう今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ご不明な点がありましたら、遠慮なく学校までお問い合わせください。

新入生のみなさんは、1年生との交流会の後、先生の読み聞かせを静かによい子で聞いていました。

尾張小中学校PTA研究発表大会

1月22日(水)
江南市民文化会館において尾張小中学校PTA研究発表大会が開催され、山田PTA会長と参加しました。今年度は、常滑東小学校PTAが「家庭・地域・学校の絆を深めるPTA活動を目指して」をテーマに誌上発表をしました。各校の具体的な活動実践を聞くことができ、今後のPTA活動に生かしていきたいと思います。

〈尾張小中学校PTA研究発表大会〉
「愛と知で 子どもたちの未来に 夢と希望を」
ー共に学び 共に育ち 共に考動(こうどう)するPTAー
・家庭教育力の強化を図ろう
・学校支援を積極的に進めよう
・地域社会との緊密な連携を築こう
画像1 画像1

ご寄付をいただきました!

1月22日(水)
大谷未申S54・55会様より御寄付をいただきました。子どもたちの教育活動に有効活用させていただきます。ありがとうございました!
画像1 画像1

第2回学校評議員会

画像1 画像1
1月21日(火)
本年度第2回目の学校評議員会を開催しました。3時間目に授業をご覧いただき、その後の会議において学校評価アンケート集計結果について、令和2年度日課表・年間行事予定について話し合いを行いました。授業の様子については、子どもたちが明るく、楽しく授業に取り組んでいることや、教員が楽しく、わかりやすくなるように授業準備をしっかり行っていることがわかったといった評価をいただきました。また、学校評価アンケートについては、あいさつについてご意見をいただきました。あいさつの指導については、学校と家庭・地域が連携し、意識して声をかけていくことが不可欠であるとのご意見をいただきました。本日いただきましたご意見等についてきましては、来年度の教育活動に生かして参ります。

<常滑市立小鈴谷小学校評議員制度規約より>
(学校評議員制度の趣旨)
第1条 この制度は,常滑市立小鈴谷小学校が,保護者や地域住民の意向を把握し反映させながら,その協力を得て開かれた学校運営を推進するために設置する。
(学校評議員の役割)
第2条 学校評議員は,校長の要請に応じて次の各号に関して意見を述べ助言を行うとともに,小鈴谷小学校の学校運営の状況等を把握し,学校と地域との連携を深める役割を担う。
 (1) 学校経営の方針,教育活動,学校評価に関すること
(2) 地域の人材活用,青少年健全育成等,学校と地域との連携に関すること
(3) 学習環境整備・改善に関すること
(4) 児童および教職員,地域住民の教養向上に関すること
(5) 地域防災に関すること
(6) その他校長が必要と認めたこと
(学校評議員の構成)
第3条 学校評議員は次の通りとし,5人で構成する。
 (1) 歴代PTA会長経験者より 1名    
 (2) 子どもを守る会より 1名  
 (3) 主任児童委員及び民生児童委員より 1名  
 (4) 区長より 1名  
 (5) 地域有識者等より 1名  

PTA研修会〜ネットモラル講演会

1月21日(火)
PTA研修会(情報モラル講習会)
「実践!みんなのネットモラル塾 〜正しい知識を身につけよう〜
愛知県が委託する事業所から講師をお招きし、子どもが巻きこまれやすいトラブルやSNSを利用する際の注意、家庭でのルールづくりについて、パンフレットや映像を活用して分かりやすく講義していただきました。18名の保護者の方々が参加しました。年齢や段階に合わせたルールを家庭内で話し合い、お互いが納得できるルールをつくることが大切です。ぜひご家庭で使い方のルールについて、今一度話題にしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.17〜阪神・淡路大震災から25年

画像1 画像1
1月17日(金)
平成7年1月17日午前5時46分に発生した阪神・淡路大震災から、今日で25年が経ちました。死者約6,400人という大災害も、発生から25年が経過し、震災の記憶の風化が心配されています。こういった機会にかつての震災の記憶を振り返り、記憶を風化させないことが求められます。学校におきましては、子どもたちが学校で安心・安全に生活することができるように、予告なしの避難訓練の実施など防災指導体制の充実を図って参ります。ぜひ、ご家庭におきましても、大地震発生時の避難のあり方について確認をしていただくなど、防災について話題にしていただけると幸いです。

今日は大変寒い日です。子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱい運動場で遊んでいます。

常滑市消防出初式

1月12日(日)
常滑市消防出初式がイオンモール常滑駐車場にて開催されました。常滑市消防本部、消防団、防災班、婦人消防クラブ、少年消防クラブなど市内より450人あまりの参加があり、大谷区防災班、坂井婦人防火クラブ、坂井少年消防クラブの皆さんが参加されました。規律ある分列行進や一斉放水などから、消防本部や消防団の皆さんが、日頃から市民の財産や生命を守り、安心・安全のために日々訓練に努められていることを改めて認識いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(金)
校地西側の道路に落ちてた松葉を地域の方が、きれいにして片付けてくださいました。保護者・地域のみなさんに学校は支えられていることを強く感じます。いつもありがとうございます。

黙想

画像1 画像1
教務主任の和田先生の合図で静かに目を閉じ、心を整える5,6年生。凜とした雰囲気に包まれています。

朝焼け

画像1 画像1
1月7日(火)
おはようございます。3学期スタートの朝は、きれいな朝焼けです。

朝焼けは、この後天気が雨になる可能性が高いときに起きるようです。天気予報が気になりますね。

明日から3学期!

画像1 画像1
1月6日(月)
今日で冬休みは終わり、明日からは3学期が始まります。
今朝もゆっくりしすぎて、寝すぎた子はいませんか?一日も早く、お正月気分を取り払って生活のリズムを整えましょう!

元気な笑顔のみなさんに会えることを楽しみにしています!

謹賀新年

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年1月1日(水)元日
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

一年のスタートとなる元旦は、朝日の眩しい快晴の朝となりました。普段とは異なるお正月の雰囲気にワクワクしている子もいることでしょう。家族や普段会うことのできない親戚と過ごす正月は、子どもたちにとっても年末年始を大切にする日本の風習や習わしに触れる大切な機会になります。様々な風習や習わしに触れることを通して、伝統文化を大切のする心情や家族と過ごすことの大切さや温かさを感じてほしいと思います。

卒業式に向けて育てているパンジーの苗が、寒さに負けず大きくなってきました。
冬休みも残り6日。健康に気をつけて、充実した楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492