最新更新日:2024/06/06
本日:count up100
昨日:128
総数:361133
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA役員の皆様や保護者の皆様には、器具の出し入れや競技への参加など、準備・運営に大変多くのご協力をいただきました。本当にありがとうございました!

ご協力ありがとうございました!

前日の準備や当日の道具の出し入れ、後片付けに至るまで、大変多くの保護者の皆様にご協力をいただきました。おかげをもちまして、大変スムーズに運動会を行うことができました。誠にありがとうございました。また、大変多くの方々にお越しいただき、子どもたちへの大きな声援を送っていただきました。本当にありがとうございました。
今後も本校の教育活動に対しまして、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会当日を迎えました!

9月28日(土)
運動会当日の朝を迎えました。主役を待つグラウンドでは、先生たちが最後の準備をしています。

本日は応援よろしくお願いします!
画像1 画像1

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(金)
運動会準備にPTAの皆さんもご協力してくださいました。大変助かりました。ありがとうございました!

うろこ雲

画像1 画像1
9月25日(水)
1・6年生がペア種目の練習をしています。空にはみごとなうろこ雲。秋を感じます。

うろこ雲は、別名いわし雲とも呼ばれます。うろこ雲は秋を代表する雲で、上空の高いところに発生します。一般的にうろこ雲は、雨の前触れと言われます。どうか無事に運動会が開催できますように・・・

秋を感じます

画像1 画像1
9月25日(水)
今週末に運動会を控え、朝の応援合戦の練習にも熱が入っています。今日は、よく晴れて暑い日になる予想ですが、グラウンドを吹く風からは、さらっとした秋めいた爽やかさを感じます。
運動会まであと3日。今週末の運動会が楽しみです。応援よろしくお願いします!

盛田善平の人生をたどる

9月22日(日)
小鈴谷出身の敷島製パン創業者である盛田善平の人生をたどる企画展が、一般社団法人赤煉瓦倶楽部半田主催で半田赤レンガ建物にて開催されています。この企画展では、小鈴谷小学校の前身となる鈴渓義塾についても紹介をしていただきました。10月17日まで開催されています。ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市消防団消防操法大会

9月22日(日)
第58回常滑市消防団消防操法大会が常滑中学校で開催され、市内4分団の9班が出場しました。
地域における消防防災のリーダーとして、平常時・非常時を問わずその地域に密着し、住民の安心と安全を守るという重要な役割を担う消防団。いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とこなめ保育力アップ研修

画像1 画像1
9月18日(水)
小鈴谷保育園と子育て支援センターより2名の先生がお見えになり、とこなめ保育力アップ研修として1年生国語の授業を参観していただきました。小学校の授業における子どもたちへの支援の様子を参観し、子どもたちの支援方法について具体的に研修をします。また、小学校の様子を理解することにより、幼保こども園と小学校との連携を深めることも目的としています。今後も引き続き、こういった取り組みを通して、幼保こども園との連携を図っていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492