最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:126
総数:361173
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

撫子

7月10日(水)
毎朝お世話になっているスクールガードさんから、かわいいナデシコの花が咲いていることを教えていただきました。元々、産業道路ができる前に札月の交差点の東辺りに咲いていたものだそうです。かわいらしい可憐な花に癒されますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の交通安全運動

画像1 画像1
7月10日(水)
夏の交通安全県民運動が、本日より19日まで実施されます。今日の登校の様子です。きちんと一列歩行をしていますね。「自分の命は自分で守る」ことを今後も繰り返し指導していきます。ご家庭でもご指導の程よろしくお願いします。

ありがとうございます!

7月9日(火)
小鈴谷小応援団の草刈りを11日に予定をしています。先駆けて本日も草刈りをしていただきました。いつも本当にありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(月)
本年度第1回目の学校評議員会を開催しました。本年度は、5名の方に学校評議員を委嘱いたしました。本日は、授業の様子をご覧いただき、その後の会議では、教育目標や学校運営全般についてご協議いただきました。本日いただきましたご意見などにつきましては、今後の教育活動に反映していきます。

<常滑市立小鈴谷小学校評議員制度規約より抜粋>
第1条(学校評議員制度の趣旨)
 この制度は、常滑市立小鈴谷小学校が、保護者や地域住民の意向を把握し反映させながら、その協力を得て開かれた学校運営を推進するために設置する。
第2条(学校評議員の役割)
 学校評議員は、校長の要請に応じて次の各号に関して意見を述べ助言を行うとともに、小鈴谷小学校の学校運営の状況を把握し、学校と地域との連携を深める役割を担う。
(1)学校経営の方針、教育活動、学校評価に関すること
(2)地域の人材活用、青少年健全育成等、学校と地域との連携に関すること
(3)学習環境整備・改善に関すること
(4)児童及び教職員、地域住民の教養向上に関すること
(5)地域防災に関すること
(6)その他校長が必要と認めたこと 

更生保護女性会あいさつ運動

画像1 画像1
7月4日(木)
7月のあいさつ運動です。元気にあいさつできましたか?

教育ICTの充実に向けて

7月2日(火)
本校にて、常滑市情報教育研究部会を開催し、コンピュータ室で使用するタブレット型端末や教室用電子黒板等の展示会を行いました。今日の学校教育には必要不可欠のICT機器。機能や耐久性等、機器の良さも様々です。参加した教員も、わかる、楽しい授業の実現に向けて、真剣に説明に聞き入っていました。
画像1 画像1

エアコン設置進捗状況

画像1 画像1
7月2日(火)
エアコン設置に向けて、室内工事はほぼ完了です。今後は、室外機の設置工事等が予定されています。

TSIE結団式 記念撮影

来賓の方々と一緒に記念撮影。
CCNCのインタビューも受けました!放送されるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルチャーショー

上手でしたよ!月曜日も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TSIE海外派遣団結団式

6月29日(土)
TSIE海外派遣団結団式を山田副市長、加藤教育長はじめ多数の御来賓の方の御臨席をいただき、とこなめ市民交流センターにて開催しました。結団式では、派遣先で披露するカルチャーショーの発表も行いました。小鈴谷小の発表は、トップバッターということもあり、緊張したかもしれませんが、これまでの練習の成果を発揮して、素晴らしい発表をすることができました。小鈴谷小の皆さんには、月曜日の朝会で紹介をします。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小鈴谷小学校応援団 出発式

画像1 画像1
6月27日(木)
学校の環境整備や授業支援など、様々な教育活動にご支援・ご協力をしていただいている小鈴谷小学校応援団の出発式を行いました。本年度は35名と1グループの組織となりました。御協力ありがとうございます。
応援団も誕生から6年目を迎えました。除草作業や剪定と行った環境整備など計4回を予定しています。応援団は、小鈴谷小にとってなくてはならない心強い存在となっています。応援団の皆様には、本年度も格別お世話になります。どうぞよろしくお願い致します。

本番に向けて

画像1 画像1
キャンプファイヤーでの本番に向けて、職員みんなで準備していきます!

いよいよ次の日曜日からは野外教育活動!小学校生活の楽しい思い出になるようにしっかり準備をしましょうね。

ジャンボズッキー二!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(月)
2年生がお世話をしている畑の野菜が、ずいぶんと成長して、葉も青々と元気に茂ってきました。
よく見ると、大きなズッキーニを発見!こうやってできるんですね!葉っぱもジャンボです!

おはようございます!

画像1 画像1
6月14日(金)
児童有志によるあいさつ運動を毎朝行っています。おはようの元気な声が聞こえてきます。気持ちの良い一日のスタートです!

感謝状をいただきました!

常滑警察署と常滑交通安全協会より、児童の交通事故防止への感謝状をいただきました。今後も引き続き、子どもたちの事故防止に向けて指導していきます。
画像1 画像1

がんばれ!

5月31日(金)
昼放課の時間を使って、2年生が担任と一緒に逆上がりの練習をしています。短い時間ですが、子どもたちは先生に教えてもらえることを励みに一生懸命に頑張っていました。
必ずできるようになりますよ。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

南陵中学校 学校訪問

5月31日(金)
本日、南陵中学校にて学校訪問が行われ、小中接続事業の一環として、本校より和田教務主任、中村慎佑教諭、校長の3名が授業の様子等を参観しました。どの学級も落ち着いており、また集中して授業に臨む生徒の姿がとても印象的でした。
中学校との共通の学習ルールを設定し、子どもたちが小中の指導の違いで混乱しないようにするなど指導の一貫性を図り、「中1ギャップ」などの問題が子どもたちに起こらぬよう小中接続事業に引き続き取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えは大変!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(月)
JAの皆さんにご指導をいただきながら、5年生が田植えを行いました。泥の感触や水の冷たさに始めは戸惑っていましたが、次第に慣れて上手に田植えをすることができました。今後の稲の生長が楽しみですね。

見えないところで

5月27日(月)
早朝から校務主任の北村先生が、グラウンドの草刈りをしています。この季節は草の生長も早く、刈っても刈っても次から次に生えてきます。子どもたちも授業の合間などに頑張って草を取っています。
先日は、お仕事がお休みとのことで保護者の方が早朝から草刈りをしてくださいました。本当にありがとうございました。

今朝は霧が立ち込め、あたりが真っ白になっています。視界が悪いので、交通安全に気をつけて登校してください。
画像1 画像1

救急法講習会

5月24日(金)
常滑消防署南派出所の方々を講師に心肺蘇生法とAEDの講習を行いました。こういった研修を大切にして、子どもの安全について考える機会にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492