最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:128
総数:361054
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

パネルシアター

10月28日(火)の3時間目の視聴覚室で、1,2年生にむけてパネルシアターが行われました。昨年に引き続き西浦北小学校の図書ボランティアのみなさんに、劇「ほしになったりゅうのきば」を上演していただきました。立体的な龍が登場すると、子どもたちは身を乗り出すようにして見入っていました。劇が終わった後には、一人一人、ペープサート(人形)や龍にさわって、お別れをしました。また来年もパネルシアターが観られることを楽しみにしています。西北小の図書ボラのみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

10月27日(月)の朝会では、市内卓球大会で活躍した児童の表彰と児童会役員・委員長・学級委員の任命が行われました。また、先生のお話では、加藤先生からセリエAで活躍中の本田圭佑選手が子ども時代に書いた作文の紹介がありました。夢を持って過ごすことは、とても大切ですし、夢の実現のために努力を惜しまない人間になりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェアウェル集会

10月24日(金)の3時間目に、体育館でフェアウェル集会が行われました。プラサーンミット小訪問団は、10月6日(月)からの3週間にわたるホームステイを終え、明日帰国になります。小鈴谷小にタイの文化を運んでくれた訪問団に感謝します。ありがとうございました。ขอบคุณ มาก ค่ะ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開日

10月23日(木)は、公開日でした。午前中からたくさんのご参観をいただき、ありがとうございました。どの学級でも熱心に学習する様子を見ていただけたと思います。ご家庭でも授業について話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

10月21日(火)の6時間目に、児童会役員選挙の立ち会い演説会と投票が行われました。どの立候補者も自分がやりたいことを真剣にアピールしていました。聞く側もしっかり聞いて、誰がいいか考えて投票できたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラサーンミット小の市長表敬訪問

10月20日(月)の午後、タイのプラサーンミット小派遣団は、市長表敬訪問に出かけました。カルチャーショウを披露し、とこたんにも会ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

10月20日(月)の朝会では、作品応募と読書感想文の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

10月16日(木)の児童集会では、総務委員の取り組みの一貫で、「思いやりに関する活動」が行われました。総務委員による寸劇で、友達への接し方やものを大切にする気持ちを教えてもらいました。
また、校長先生は、ある小学生の作文紹介をするとともに、木原先生との寸劇もして、全校児童に思いやりとはどんなことかを考えるよう呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

10月10日(金)の5時間目に、劇団うりんこを招いて、芸術鑑賞会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プラサーンミット小との交流

タイのプラサーンミット小派遣団によるクラスレッスンが行われています。10月8日(水)の2時間目は、1年生と一緒にぞうの塗り絵をしていました。形で切り抜いて、色を塗り、動く目を付けて、かわいいぞうを仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

FBC優秀賞受賞!

FBC秋花壇中央審査の結果、優秀賞である愛知県知事賞をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

ウェルカム集会

10月6日(月)は、台風18号が過ぎて、午後からの授業になりましたが、タイのプラサーンミット小派遣団を迎えて、5時間目にウェルカム集会が行われました。カルチャーショーでは、歌や踊りなどを見せていただきました。タイの文化に触れ、とても新鮮な感じがしました。これからの3週間で、仲良くなるとともに、小鈴谷小のことや日本のことをしっかり知ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイのプラサーンミット小派遣団到着

10月6日(月)から3週間交流事業を行う、タイのプラサーンミット小の派遣団が無事到着しました。午後には、南陵公民館でウェルカムパーティーが催されました。
3週間、みんなで一緒に学習し、国際交流を図りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

10月1日(水)は、学校訪問でした。多くのお客さんが、各学級の授業を見に来られました。どの学級でもユニバーサルデザイン化した授業案をしっかり練り、熱心に授業を行いました。また、4時間目には、6年1組で研究授業を行い、午後は研究協議会をして、先生たちも勉強の1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492