最新更新日:2024/06/06
本日:count up75
昨日:128
総数:361108
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

鈴渓読本が完成しました。

画像1 画像1
 20日(水)体育館で行われた集会で、新しい「鈴渓読本」を児童に紹介しました。 平成21年度から改訂作業を始め、多くの方々のご努力で完成した新しい「鈴渓読本」です。本日、PTA会員数で配布いたしました。ぜひ、ご一読ください。
 学校では、この四月から各学年で「鈴渓」に関する学習を始めています。私は、小鈴谷小学校の子どもたちには、溝口 幹先生が初代校長を務めた「鈴渓義塾」の精神である「志・学ぶ・情熱」の考え方や、鈴渓義塾で学んだ偉人たちの業績などを未来へと語り継いでいく義務があると考えています。このたびの「鈴渓読本」出版をよい機会と捉え、総合的な学習の時間や道徳、社会科の時間を使って、地域の伝統文化の一つである「鈴渓」の学習を進めていきます。

北の湖親方、ありがとうございました。

画像1 画像1
 6/29に行った「北の湖部屋のおすもうさんと遊ぼう」でお世話になった北の湖部屋の親方にお会いすることができました。「3人のおすもうさんと楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。」とお礼を申し上げ、「来年もぜひ来て下さい。」とお願いしますと、力強くうなずいてくれました。また、次の機会を楽しみに待ちたいと思います。
 現役時代は無敵を誇った大横綱北の湖でしたが、今は、話し方はやさしくて目つきは穏やかでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
4/5 入学式準備 5・6年
4/6 入学式

配布文書

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492